2017年8月ダブリン(4) アイルランドの空にJALの翼が! | お家と旅の徒然日記

お家と旅の徒然日記

小さい頃に両親が買った建売住宅を、2011年に建て替えました。独身で住宅ローン持ちとなりましたが、年に2・3回の旅行をしつつ、のんびり楽しく生活してます。数年後には黒柴ワンコを迎えたい・・・。

ヘルシンキからダブリンまでは3時間。飛行機までは安定のバス移動です。ゲートに着いたらもう改札は始まっていて・・・。一応、搭乗券にはGroup 1の文字があるんだけど、バス移動だと全然関係ないですね。

 

 

ちゃんと15:45過ぎにバスがやってきて、飛行機へと移動。

 

 

座席は3A。1・2列目がなんちゃってビジネス席です。去年、マンチェスターまでの飛行機は狭いと思ったのだけど、今回はけっこう座席に余裕あり。マンチェスターまではフィンエアーといっても別会社のNORDIC REGIO NAL AIRLINESの運航で、ダブリンまではちゃんとフィンエアーの運航だったから、シートピッチもやっぱり違ったのかも。最初3Cにはおじさんが座っていたのだけど、通路挟んで隣の3D~3Fに誰も来なかったのでそちらに移り、3列広々使えました。写真はまだおじさんがいるときに撮ったものだけど、おじさんの足も前に閊えてないですよね。

 

 

3時間はほぼ雲の上。景色が見られず残念・・・、といっても、だいたいが海なんですけどね。もうそろそろダブリン・・・、って時に、反対側から西日が差し込んできて、ふと窓の外の雲を見ると、機体が雲に映ってました~!

 

 

その後、かなり深い雲を抜けて・・・、ようやくアイルランド。

 

 

予定通り、17時半頃無事にダブリンの地へと降り立ちました。ヘルシンキとダブリンとでは時差が2時間あるので、実際には3時間飛行しているけど、時刻は1時間しか進みません。

 

滑走路のすぐ側には牛さんがのんびりと・・・。

 

 

と、思ったらですね。なんと、このダブリンの空港に鶴丸の姿が! え、なんで???って思いながらも、窓から激写です。なんでダブリンにJALがいるの~!!!

 

 

あとから調べたらですね、クラブツーリズムとかが、日本×アイルランド外交関係樹立60周年記念特別企画で日本航空往復チャーター直行便のツアーを出していました。

 

日本からの直行便がないアイルランド。民間人を乗せた直行便がアイルランドに到着したのはなんと初めてだそうです! さすがJAL。2005年に天皇陛下がご訪問された時は政府専用機、2013年の安倍総理のときは自衛隊機だったそう。JAL機としては、1985年に皇太子夫妻(現天皇・皇后)がアイルランドに行った時に乗ってきたのがそうだったのではないか、と。だとすると30年以上ぶりですね~。ただ、その時も最初はスペインに寄ったそうなので、日本からの直行便ではありません。

 

※この情報、アイルランド在住でガイドされている方のブログから頂きました。今年の5月には、アイルランドのガイドブックも出版されている方です。在アイルランド日本大使も、赴任したらこの方のブログを読んでアイルランドのことを勉強されるとか・・・(日本語で書いてあって、アイルランドのことがいろいろ詳しく載っているから)。あ、これは姉情報です。

 

6月にバリにチャーター便を出した時は、ツアー販売の後に一般にも航空券販売や特典航空券の開放があったけど、今回のダブリンへのチャーター便は全然気がつかなかったから、ツアー販売で全部席が売れたのかなあ?

 

在アイルランド日本国大使館のFacebookにも、このことがアップされてました。

 

 

 

アイルランドって日本ではマイナーな国なので(知り合いに、「アイルランドって何語話しているの?」とかよく言われます。アイスランドと間違えているのか・・・? 第一公用語はゲール語だけど、アイルランド人だってゲール語話せる人はもはや少数だし、公用語は英語です・・・)、たくさんの人がアイルランドに来てくれたと思うとなんかちょっと嬉しいですね~。

 

ちなみに、ダブリン到着2時間後には、空のままブダペストに飛んで、そこで別のツアー帰りの人たちを載せて日本に帰ったそうです。アイルランド・ツアー参加者の人たちの帰りの便の為にまたダブリンに来た時は、どこかほかの国を経由してきたのかしら・・・?

 

さて、そんなわけで楽しく降り立ったダブリン空港。3列めだったので飛行機降りてから入国審査場まではすぐだったのですが・・・、これが全然進まない。Non-EUの窓口はそもそも2つしか空いてなくって、それでもEUの人よりも数が少ないから楽勝と思っていたのに、全く進まず・・・。そのうち、あんなにたくさんいたEUの人たちはすっかり居なくなってガラーんとしてしまい。それでも全く動かずに・・・、一体誰が止めてるの?(前に並んでいたのは、私たちとは別の便で到着していた、アジア圏ではない人たち)。2列あるうちの右の列はわりと進むんだけど、私が並んだ左の列は本当に全然進まなくって、後から並んだ右の列の人に抜かされて・・・(ちなみに、ヘルシンキからの便にはなんだかやたらと日本人が多かったです。見ただけで15人くらいはいたかも~)。そのうち、右の列がもう1つ窓口ができて3列になって。そっちの列に移動したらようやく進めて、無事に入国できました・・・。アイルランドの入国ってこんなに大変だった? 30分以上並びましたよ・・・。質問もけっこういろいろ聞かれたし・・・、しかも全然聞き取りにくくって、毎回聞き返しちゃった(笑)。あ、入国カードはありません(前はあったような気がしたんだけど)。やっぱり、最近難民とか多いから、入国審査も昔より厳しくなっているのかなー。

 

というわけで、飛行機が着陸したのは17時半頃だけど、入国審査抜けたらもう18:15過ぎ。スーツケースはとっくに届いていて、ターンテーブルも止まってます。荷物ピックアップして外に出たら、無事に迎えに来てくれていた姉と合流できました。

 

空港からはまずバスに乗って市内中心地へ。すぐバスが来たのはいいんだけど、全然出発しなくって15分くらい待たされる・・・。結局バスが出発したのが18:45くらい? そこから市内まで1時間くらいで、さらにそこからバスを乗り継いだので、家に着いたのが20時過ぎ。自宅を出発してから約22時間。やっぱり長旅で、疲れました~。