今回は、1泊2食付のプランで申し込んでました。カクテルタイムはおつまみ程度そうだったし、わざわざ外に食べに行くのも面倒ですし(夜に運転したくありません)。
朝、羽田のラウンジでおにぎり1個とお味噌汁頂いて、10時頃にファーストクラスのお食事、その後お昼ご飯は食べないで2時にぜんざい1個を半分個、ティータイムでちょこっとつまんで、カクテルタイムでもちょこっとつまんで・・・、そしたらやっぱり母はそれでかなりお腹いっぱいになっちゃったみたいですが・・・。やっぱり最近、あんまり食べられません。
19時に伺うと、何組かのお客様がお食事中。でも、空いてます。夜だし外は真っ暗だから、奥のソファー席に案内してもらいました。
お店の奥に、厨房があります。
プランで決められていたコースでしたが、前菜と第一の皿、メインディッシュが選べました。まずは、本日のアミューズ。なんだったか忘れましたが(笑)。
前菜は、二人とも“県産ガーラのマリネ カルパッチョ風 春野菜のサラダ仕立て”にしました。沖縄の魚の名前って聞きなれない! でも、さっぱりしていて美味しかったです。お野菜も、こちらで作ってるんですよね。前菜なのに、けっこうなボリューム。
第一の皿は、私は本日のパスタ。私は本日のスープ。
メインは、私は本日の肉料理(アグー豚)、母は“県産シルイユとホタテのソテー プロバンス風”。
お肉は最初から切り分けられているし、とってもやわらかくって、食べやすくて美味しかったです。お魚は、けっこう濃い目の味付けだったので、すでにお腹がいっぱいだった母には完食は無理でした(もうちょっとあっさり味だと良かったのかも)。
デザートは、ソルベやムース等の軽めのものだったので食べられました。コーヒーor紅茶も付いてきます。
お腹がはちきれそうになってお部屋へ戻ると、ターンダウンがされていて、枕元にはチョコとレート。
お風呂に入って寝まーす。