2016年2月メルボルン(11) メルボルン空港のカンタス・ラウンジ | お家と旅の徒然日記

お家と旅の徒然日記

小さい頃に両親が買った建売住宅を、2011年に建て替えました。独身で住宅ローン持ちとなりましたが、年に2・3回の旅行をしつつ、のんびり楽しく生活してます。数年後には黒柴ワンコを迎えたい・・・。

さて3日め、帰国日です。往路はシドニー経由でしたが、帰路はシンガポール経由にしました。シドニー経由だと、シドニー発9:15の便に乗るにはメルボルン発がものすごーく早くなってしまうため・・・(前日にシドニーに飛んでもいいけど、それだとメルボルン滞在時間が短くなってしまう)、それに、メルボルンのカンタス航空ラウンジにも行ってみたかったですし、FOPもそのほうが稼げるし。

というわけで朝食を食べた後、チェックアウトしてホテルを出発。オーストラリアドルをほぼ使い切っていたのでタクシーには乗れないし(笑)、時間通りにちゃんと来るか不安なSkybusの無料のシャトルサービスは予約をしていなかったので、トラムでサザンプトン駅まで向かいます。ホテルのエントランスを出て、やっぱりスタッフからはなんの声かけもなし(必要ないから別にいいけど、もしタクシー使いたい場合は、こちらから声かけないとダメなんですかねえ?)。やっぱりこのホテル、スタッフがイマイチです。タクシーも常駐していないんですよね。

ホテルからフリーゾーンのトラムの駅までは歩いて5分ほど。微妙に下り坂だし、ほとんどが平坦な道なので、スーツケースひとつをゴロゴロしていくのには何の問題もなし。土曜の朝だし、人混みもなく順調にトラムの駅に到着。トラムもすぐ来て、しかも車内は空いていて、道も空いているから信号にもほぼつかまらず、ホテルから駅まで20分くらいで到着できました。

12:20発の飛行機だったので、8:15くらいにホテルを出たのですが・・・、空港着いたら9:10くらいで、まだチェックイン・カウンターがオープンしていませんでした。でも、カウンターは一番奥のAカウンターだったので、歩いているうちに出発の3時間前になるからオープンするかなあ、と思ってAカウンターの方に歩いていったら・・・、手前で、こんなものを発見。



ファーストクラスのチェックイン・カウンターです。



ワンワールド・エメラルドの表示があったから、入ってみました。ちゃんと、チェックインしてくれました。空いていて、あっという間にチェックインしてくれて快適でしたー。シンガポールから羽田までのチケットもここで出してくれました。ファーストクラス・ラウンジの場所も説明してくれて、フレンドリーなスタッフさんたちでしたよ。

今回はシンガポールで乗り継ぎがあるから、ワインは買えないし免税店はほぼスルー。ラウンジへと向かいます。



メルボルンのファーストクラスラウンジ、シドニーのファーストクラスラウンジをそのまま4分の1くらいに小さくした感じでしたー。





シドニーの方が、窓の向こうにシドニーの町が見えて、景色はいいかな。でも、飛行機はけっこうたくさん見えました。

ホテルでの朝食を少なめにしたつもりだったけど、やっぱりまだお腹いっぱいで・・・、すぐにはダイニング・エリアにいけず、ソファーで待ったりしていたら、スタッフが声をかけてくれたので、とりあえずシャンパンだけお願いしました。あとはセルフ・コーナーでフルーツと紅茶を取ってきた。



ダイニング・エリアとは別に、セルフのコーナーがあるのも、シドニーと同じですね。



ずっとまったりしているとダイニングで食べる時間がなくなるので、移動します。
 


でも、まだお腹いっぱいだからなあ・・・。フルーツ・サラダとパンケーキをひとつずつ頼んで、二人でシェアしよう、と思ってオーダーしたんだけど・・・、オーダー取ってくれたおじさんが、もう一度テーブルに戻ってきて、シェアじゃなくて、ふたつずつ持ってくるよー、と。食べきれないかも・・・、でも、いいから、いいからって感じで。陽気なおじさんだった。

で、結局一人ずつ、フルーツ・サラダとパンケーキ。考えてみれば、去年のシドニーでもパンケーキ頼んだんだけど(オーダーできるメニューも同じっぽかった)。他のも頼んでみればよかったかなあ、って思うけど、でもやっぱりパンケーキ美味しいし。



多いかな、って思ったけど、このパンケーキ、ふわふわしていてしつこくなく、けっこう食べられてしまった。完食ー☆ 美味しかったー。

飛行機、いろいろ見られました。ガラスが青いのは、私のカメラのせいではなく、多分窓の仕様です・・・。

   

さて、ではシンガポールに向かいまーす。