
パンケーキも好きですが、ガレットも好きなので、ファーストクラスラウンジが利用できるうちに食べられて良かった・・・。
いつも食べすぎちゃうので控えめ(?)に。

シャンパンは時折銘柄が変わるんですね。

でも、やっぱりオレンジジュースがピッチャーで置いていないのでミモザにはできないから、今回もカシスを入れてキールロワイヤルに。半分飲んで残りは母に。
スープストックのオマール海老のビスクも頂きました。


朝ご飯なしで空港に到着して、お腹が空いたので先に朝ご飯に急いでしまったので、お腹が満たされたところでマッサージのお伺いに行くも、既に早い時間は埋まってしまっていて今回はマッサージは受けられず。やっぱり、ラウンジに入ってすぐに受付してもらえばよかったです。その代わり、靴磨きはお願いしましたよー。
お天気は良いのだけど、スカイツリーはうっすら・・・。写真だとほぼ分かりません。

デザートも頂いてしまいました。

今回の飛行機、エコノミーは3-3-3の配列。私一人なら迷わず真ん中の列の通路側を選ぶんですが、母が窓際がいいというので、仕方なく、羽根がない後方の窓際3列席の窓から2席を指定。当然私は真ん中席。お隣は香港(?)の方っぽい女性だったのできつくはなかったけど、やっぱり自由に通路に出られないってツライ。両脇に人がいると、伸びをしたり身体ひねったりのストレッチもちょっと・・・、で飛行機降りたら未だかつてないほど背中が凝り固まっていて、その日と次の日あたりまでかなりつらかったのでした・・・。おまけに、窓際がいいと言っていた母は、まぶしいのでずっとブラインドを下ろして寝てたし! だいたい、飛んでいるのはほとんど海の上だから海か雲しか見えないしねえ。今度からは絶対真ん中列の通路側を取ります・・・!
香港、行きは向かい風だしけっこう遠いですね。機内食、ラウンジの朝ご飯でお腹がまだいっぱいだったのでご飯はほとんど残してしまいました。映画は、先日のバンコクの時に見損ねた「HERO」を。

ハーゲンダッツはやっぱり嬉しい。今回はバニラ。帰りの飛行機はコーヒーだったのでちょっと微妙だったー。

香港に到着。先月パスポートを更新したばかりだし、JALのステータスを持っていれば香港の出入国で自動(無人)ゲートを通れる申請ができるってことで、今回申請しようと思っていたんだけど・・・、けっこう長ーい入国審査の列を並び、ようやく入国審査を抜けてターンテーブルのところまで出て、スーツケースをピックアップしてから・・・、あれ?、そういえば申請するのはどこ?、となり。しばらくうろうろしたんだけど結局見つけられず・・・、もしかしてターンテーブルまで出てきちゃったらダメだったのか?、と気がついたのが10分ほどうろうろしてから。すっかり時間をロスしてしまいました・・・。
空港から市内までは、エアポートエクスプレスで。九龍駅まで片道1人90ドルだけど、二人なら140ドルになってお得です。空港出てすぐのカウンターで買えました。チケットはカードで買ったんだけど、空港で両替もしてしまった。2万円で1256ドルになって、1ドルが16円切ったのでそんなに高くはなかったかもー。でもまあ、以前来た時は1ドル10円くらいだった気がするので・・・、円安は旅行者にはツライ。
空港から九龍駅まではあっという間。今回、ホテルはインターコンチネンタル香港なので、エアポートエクスプレスの乗客が使えるシャトルバスは停まりません。なので、駅からはタクシー。けっこう並んでいて、10分くらいは待ったかなあ。ようやく順番が来て乗り込んだタクシーの車体が濡れていて、電車乗っていたときは雨なんて降っていなかったから「あれ、なんで濡れてるの?」って思ったら、地下から地上に出たら外はけっこうなどしゃぶりー。道路も混んでいて・・・、香港までスーツケース料金込みで54ドルかかりました。香港に到着したのは14:20くらいだったけど、なんだかんだでホテルに着いたらもう16時近くって・・・、家を出たのは朝6時過ぎだし、なんだかすっかり疲れちゃいました。