2016年1月バンコク(2) グランデセンターポイントホテル・ターミナル21 お部屋編 | お家と旅の徒然日記

お家と旅の徒然日記

小さい頃に両親が買った建売住宅を、2011年に建て替えました。独身で住宅ローン持ちとなりましたが、年に2・3回の旅行をしつつ、のんびり楽しく生活してます。数年後には黒柴ワンコを迎えたい・・・。

さて、今回はホテルのお部屋の紹介です。今回は久しぶりに友達との旅行だったので(といってもわずか半日ほどですが)、友達の予算に合うもの、一人でも食事に不自由しないとこ、マッサージに行くのに便利、空港からのアクセス便利・・・、ということでのホテル選び。実際、すごーく良い立地でしたよー。ホテル予約サイトを通じて3泊予約し、最初の1泊が友達、2泊めは二人で、3泊めは私が利用。一番下のカテゴリだとバスタブがないそうなので、そのひとつ上のデラックス・プレミアムを予約。お部屋は16階でホテル的には低層フロアでした。

全てが真っ白なシンプルなお部屋。ロールカーテンは電動式です。



ソファー&テーブルがあるので便利です。



TVは一度もつけなかったけどサムスン制。



アパートメントホテルなので、電子レンジと流しもあります。でも、包丁とかは置いてなかったです。あれば、果物とか買ってきて剥くのに便利なのに。栓抜きもなかったらしく、友達がフロントに電話して持ってきてもらってました。もちろん、お茶セットは普通にあります。



部屋から入口の方を見たところ。大きな冷蔵庫があります。冷蔵庫の中にお水のボトルが入れてあります。常時4本になるよう補充してくれるみたいです。冷蔵庫の奥がクローゼットで、セイフティーボックスとかもここに入っています。クローゼットはまあまあの広さかな。



入口から入って左側がバスルーム。シンクはひとつだけど、トイレはウォッシュレット付きです。



シャワールーム。コンディショナーはなく、ホテルブランドのシャンプー、ボディソープ、ボディローションが置いてありました。

 

お風呂。水着とかを干せるよう、引き出し式の洗濯ロープもありました。



まだ比較的新しいホテルなので、水周りは問題なし。ただ、電気系統は、すべていっぺんに電気を消せるマスタースイッチはなく、ひとつひとつ個別に消さなくてはならないのがちょっと不便でした。