昨日発表されたJALの2014年度路線計画の中で非常に残念なのは、昨日も書いたけど、羽田-パリ線の深夜便がなくなったことです。
今まで、
JL041 羽田発 00:40 → パリ着 06:20
JL042 パリ発 11:30 → 羽田着 06:30+1
だったのが、4月からは、成田便も含めて
【往路】
JL045 羽田発 10:35 → パリ着 16:10
JL415 成田発 14:35 → パリ着 20:10
【復路】
JL046 パリ発 21:00 → 羽田着 15:55+1
JL416 パリ発 22:20 → 成田着 16:55+1
うーん。
今までだと、月~木まで働いて、木曜の仕事が終わった後に羽田に行って、日付が変わった金曜の深夜便でパリに行き、金曜朝6時過ぎにパリに着いて市内に移動。帰りは、月曜朝にパリを発ち、火曜の朝に羽田に着けばそのまま定時に出勤できたから、会社は金曜と月曜の2日有休を取るだけでパリに行けたんです。
エールフランスの深夜便はJALとの共同運航だからそっちにも乗れるので、そちらのスケジュールを確認。
【往路】
AF279 羽田発 07:35 → パリ着 13:15
AF293 羽田発 22:15 → パリ着 03:55+1
【復路】
AF272 パリ発 10:55 → 羽田着 06:00+1
AF274 パリ発 23:30 → 羽田着 18:40+1
今まで成田発だった深夜便が、羽田になって、でも往路の発着時間はほぼ変わらず、パリ到着が朝の4時・・・。これ、朝の4時に空港着いても、一人でパリ市内までタクシーで行くのはもったいないので、6時始発のロワシーバスを待たないといけないのがつらいんですよ・・・。復路は、今まで成田に9時過ぎに着いていて、どうがんばっても午前半休を取らないといけなかったけど、JALの変わりに羽田に朝6時に着くよう時刻を変更してくれているので、これは使えそう。
そう考えれば、有休2日でパリに行けることには変わりないのか・・・? 日付が変わる前に出国するから、厳密にいえば3泊6日か。
木曜の仕事が終わった後、22:15発の夜便でパリに出発。金曜の朝に着いて2泊して、日曜朝にパリを出て、月曜の朝に羽田に着いてそのまま会社に行けば、有休は1日だけでいいんですね(笑)。現地最低滞在日数の3日はクリアしてます。でも、やっぱりちょっとハードスケジュールですよねー。個人的に、パリに行く目的である「オペラ座でバレエを観る」が果たせればいいので、金曜ソワレと土曜マチネ、ソワレの3公演が観られるスケジュールで組めれば、弾丸旅行でも十分楽しめちゃいますけどね! でも、パリはアジアと違って燃料費が高いので、一番安い真冬でも飛行機代10万超えちゃうのがネック・・・。FOPも1倍だから、距離を乗る割にはFOPはもらえないですしねー。パリに行く前後に沖縄-羽田を挟むとしたら、
木曜 羽田-沖縄-羽田-パリ(金曜朝着)
日曜 パリ-羽田(月曜朝着)
月曜 羽田-沖縄-羽田
という行程になるので、丸々5日かかって、会社は木・金・月と3日休まないといけないから修行にも不向きですね。往路も復路もだと体力的に厳しいと思うし。でも、どちらか片方だけ修行するくらいならできるかなー。