インテリア・フェアで | お家と旅の徒然日記

お家と旅の徒然日記

小さい頃に両親が買った建売住宅を、2011年に建て替えました。独身で住宅ローン持ちとなりましたが、年に2・3回の旅行をしつつ、のんびり楽しく生活してます。数年後には黒柴ワンコを迎えたい・・・。

週末、インテリア・フェアに行って来ました~。去年の秋にも行っているので、各メーカーのブースの場所とか会場での流れはだいたい同じでわかっていたし、家具もいろんなものが置いてあるわけではないので、私の場合はもう事前に家具屋さんや各メーカーのショールームに行って買いたいものは決めておき、あとはインテリア・フェアで見積もり頼むだけ、って感じでした。インテリア・フェアに初めて行って即決するのはすごく難しいと思います…。

朝10時にICさんと待ち合わせだったんだけど、会場に着いたらもうかなりの人で溢れていてびっくりでした。盛況ですね~。会場に入ったらまずはソファを見に直行。生地の色も既に決めていたのであっさり終わるかと思いきや、ラグをどうするかで悩みました…。夏だし、最初のうちはラグはなくてもいいかなあ 、と思っていたんだけど、一週間家具なしの新居で生活してみて、やっぱりゴロゴロするにもラグはあった方がいいかなあ、と。サイズも決めてとりあえず見積もりをお願いしました。ソファだけだと30万には届かず…、でもクッション1つはサービスで付けてもらうことに。

続いてリビングテーブルへ。これも決めてました。ICさんが、これもどうですか?と薦めてくれたリッツウェルは、ちょっと小さかったし、脚が木ではないのが好みではないのでごめんなさいでした。お値段も倍近かったし…。ということでテーブルもあっさり決めました。おまけで杉のお箸をもらいました。で、そのテーブルだとラグはもうちょっと長さがあった方がいいかも、ということでさっきのラグのサイズ変更依頼。

続いてICさんから、コーヒーテーブルと玄関に置くスツールを紹介され、デパートで見て「これいいかも~」と思っていたものだったからそれも合わせて見積もりを依頼。

最終的には全部買うことにしたので、結局60万ほどのお買い上げでした。ラグだけ値引き率がすごーく少なくてびっくり。そして、ラグを買ったら30万以上になったので、クッションのサービスは特別でもなく普通のサービスに…。もう1つ付けてくれてもよかったのに(笑)。当日値引きがちょっとあったので、家具屋さんで購入するよりちょっとはお得だったかも~。おまけにカード決済できるのでよかったです。火災保険もカード払いにしていたし、それ以外の家電とかこの間の旅行代とかもろもろ使っているので、あれ?、限度額大丈夫かな~?と思ったけど大丈夫でよかったです(後で確認したら、カードの限度額、100万くらいかと思っていたら300万だったので全然大丈夫でした)。先月、今月とずいぶんカードでお買い物してるので、最近全然伸び悩んでいたマイルも、ヨーロッパ往復くらいまでは貯まったかも♪

なんだかんだでインテリア・フェアには2時間くらいいました~。ちょうどお昼時に帰ったので、京王プラザホテルでランチ。その後、お風呂グッズやトイレグッズを売ってるお店に寄ったら、2階のトイレ用に買ったマットが3割引で売ってて大ショック~。12000円の3割ってかなり大きいんですけど…。しかもまだ使ってないから余計に。半年待てばよかったです…。悔しいので同じく3割引になってたお揃いのスリッパを購入。

そのあとは東急ハンズでお掃除グッズを買って、高島屋もついでに寄ったら、買おうと思っていた座布団カバーが4割引くらいで売っていてちょうど在庫が5枚ぎりぎりあったので購入。フクラで60万以上買ったらおまけに付いてくるキュービックソファが18900円で売っていて、1つあってもいいなあ、と思ってしまったのでそれも購入。さらにはラルフローレンでシーツや掛け布団カバーやピローケースが安くなってたのでそれも購入。なんだかものすごい荷物になっちゃいました(笑)。朝から出かけたのに家に辿り着いた時にはすっかり夜で、疲れました~。

フェアで買った家具の納期は一ヶ月ほどだとか。それまでしばらく床生活が続きます。でも届くのがとっても楽しみです~☆