地鎮祭の時、最終承認で修正をお願いした後の、ほんとの最終図面をもらいました。違っていたお風呂の給湯器のリモコン位置や、タオルバーの位置、ちゃんと直ってました。追加でお願いした洗面所のリモコンやお風呂の洗濯物用パイプ受けも反映されてたし、最終承認の時に修正依頼した箇所も全部直っていたので一安心です。キッチンやお風呂の図面の他、洗面台やタオル掛け、トイレの紙巻器の図面までくれてびっくりでした。…お風呂の天井高が2000なのはやっぱり低そうです。ドアが、ギリギリ。
我が家は8月末の契約でした。で、10月以降に契約した人は30年保障が適用されているけど、それ以前に契約した人は20年仕様。追加料金を払えば、30年仕様にもできるんだけど、営業さんがそのことを説明するの、すっかり忘れていたらしく…(笑)、まだ今からでも変更は全然大丈夫とのことなんだけど、さてどうしましょう。やっぱり30年保障にしておいた方がいいのかなあ?