のし袋 | お家と旅の徒然日記

お家と旅の徒然日記

小さい頃に両親が買った建売住宅を、2011年に建て替えました。独身で住宅ローン持ちとなりましたが、年に2・3回の旅行をしつつ、のんびり楽しく生活してます。数年後には黒柴ワンコを迎えたい・・・。

地鎮祭の為にのし袋を用意しなくちゃ、って思ったんだけど、普段の私の生活圏内に文房具屋さんってない(旧居の最寄り駅からちょっと歩いたところにはあるけど、仮住まいの最寄り駅って駅前になんにもない。会社の近くにもないし…)。100円ショップだと、結婚祝用の結び切りの可愛いのし袋ならたくさん売っているのに、花結びののし袋は、プリントされてるものしかなく…、4万円も包むのに、こんなちゃちなのし袋は嫌…。コンビニも、あるのはプリントの花結びばかり。

で、確か乗り換え駅の駅ビル(ルミネ)に文房具屋さんあったなあ、と思って行ってみたら、改装で文房具がなくなっていた…。なんか最近、いわゆる文房具屋さんって少なくなってる気がする…。会社の文房具は提携価格でネット注文することになってるし、家で使う文房具ってほとんどないし、無印製品で済んじゃうくらいだから普段は困らないけど、こういういざという時に不便!

携帯で検索したら、途中下車した駅にある本屋さんが文房具も併設で売っているみたいだったので、わざわざ途中下車して行ってみたら、ありました、プリントじゃない花結びののし袋。よかった。…しかし、ここに「御初穂料」とか書くの、すごく嫌なんですけど…。こういう時、字が上手かったらなあ、ってすごく思います。