我が家にはお皿やらお人形やらがたくさんあります。リヤドロだけで何体もあるし、アイリッシュドレスデン人形も2体はあるし、買ったまま一度も使ってないティーカップとかもたくさん・・・(笑)。なので、それらを飾るためのニッチが欲しい~、って思っていた。
住林と打合せしている時に提案されたのがこれ(→)。壁に埋め込む飾り棚で、ガラスの扉がついているから中に飾ったものに埃がつかないし、照明もついているし、なんといっても後ろが鏡になっている~。
私が一番お気に入りのリヤドロのお人形さんは、裏側も花がたくさんちりばめられていて可愛いんだよね。スペインで買ってきてすぐ、父に花びら一枚、壊されたけど・・・、でもでも可愛い。
父に壊されないようにするためにも、埃をかぶらないようにするためにも、この子はちゃんとした飾り棚に入れてあげたいのよ~。
でも、三井ってガラス戸のついたニッチなんてないよね。モデルハウスでも見たことないし。ああ、残念~!!!
契約前、営業さんが、住林のリフォーム会社に頼んで飾り棚だけ設置してもらった人がいる(三井は飾り棚の穴だけ空けておいた)、とかなんとか言っていた気がして、私もその手を使おうか、と思っていたりしたのだけど・・・。
でも、よくよく考えたら壁に埋め込む飾り棚だと奥行きが10cmくらいしかなくって、この子は飾れないことに気がついた。それなら、後ろが鏡になっていなくてもいいかなー。
で、ちょっと探してみて見つかったのが、パナソニック電工の飾り棚。これならネットで調達して、施主支給にして三井に取り付けてもらえるかも?
今日、会社帰りに駆け込みセーフで新橋のパナのショールームに行って確認してきたんだけど・・・、悪くはない。ガラス戸がしっかり閉まっている感じじゃなくなんだかパカパカするのと、裏板がいかにもボードって感じにパコパコなのが気になるけど~。でも、ガラス戸ついてるし、照明付いているし、ネットで買ったらけっこう安いし、大きさもそれほど大きくはないから施主支給もそんなに大変ではなさそうだし、いいかなー。これ、取り付けられるか明日設計士さんに聞いてみよう。
それにしてもやっぱり、リビングに置く飾り棚は必要だなあ。予算組んでおかなくちゃ。