インドではじめて妊婦健診してきた




病院はインド在住日本人が行くようなとこではなく
ローカルしか行かないような中規模総合病院

家から車で3分でただの健診だし
そこでいっか!!と...


結果

居心地悪く

体が冷え切った!!





まず最初に外国人であるため
外国人登録

パスポートみせて
スタッフが記録して終了

...なんだけど
誰も待ってる人いないのに
誰も対応してくれず
10分ちょい待たされた

夫が文句言うまで
スタッフはヒマそうにおしゃべりしていた


外国人登録後は産科専用の受付で
Dr.カプールの診察を受けたいと伝えたが
彼女は朝ご飯食べてて不在だから
ちがうドクターと話せと...

もう病院始まってる時間帯なのに
朝ご飯って...

しょうがなくDr.ゴエルの部屋に行ったのだが
白衣は着ておらず
セーターにジーンズで(趣味悪い)
わたしはドクターと思わず
看護師だと思ったくらいカジュアル

質問されたことは
-最後の生理日
-今までの症状
-第一子妊娠時の症状
-第一子の出産方法
-第一子の出生体重など

基本的なことで
英語聞き取れたからヨカッタ

ドクターは手書きで記録し
カルテ的なただの紙と請求書をもらい
産科の受付で支払い

ドクターの診察とエコーで
日本円で約5000円もかかり驚いた

外国人料金らしい...

そして受付スタッフに
エコーの予約をとってもらい
エコー専門の場所へ行く

ここですでに疲れたわたし

日本だったらドクターと話して
そのままエコーしてもらえる流れなのに
わざわざエコー受けるときも受付で色々聞かれるし
30分以上待たされるし
待合室は薄暗くて寒いしで...

病院の選択
完全に間違ったなと思ったのでした




つづく