我が子の首すわりはわりと早めで
生後一ヶ月健診では
すでに結構首がしっかりしてますね〜
なんて会話をしたくらい
だからこの子はハイハイや歩くのが
早いタイプなのかな??なんて思ってたら
いやいやいや
9ヶ月半くらいまで
ハイハイ出来てなかった
8ヶ月くらいに
児童館のスタッフさんに相談したら
遅い子もいるから心配しなくてもいい
お座り出来ていれば大丈夫!!と言ってくれた
その言葉にほっとしたけれど
同じ月齢でハイハイ出来ない子なんていなかったし
離乳食も進んでいない....
クロワッサンの中身や
食パンのミミ以外は普通に食べるのに
固形の野菜やフルーツは食べない
7ヶ月くらいまでは裏ごしも必須だったくらい
好き嫌いが多く
たまごや魚はオエっとなる
固形嫌いだし
好き嫌い激しいし
食べる量少ないし
ハイハイしないし
発達障害では!????と本気で悩んだ
今はハイハイできるから
疑惑も落ち着きつつあるけど
3日に1回くらいは
やっぱ発達障害では??と思ってしまう
インドに来て
ますます食べなくなった
今食べるのは
パンケーキ
ポテトパラタ
(ナンにポテトを練り込んだようなもの)
焼き芋
以上!!
こだわり強いし
ハイハイ遅かったし
発達障害かな〜??
知るのがこわい