旅行は楽しかったけどもう当分いいです | 50代後半。小さく一人で生きていく

50代後半。小さく一人で生きていく

いよいよアラ還。
離婚して10数年、子どもたちは独立。
大した仕事もしておらず手に職もありません。
何よりも一人の時間が大好き。関東郊外でひっそり暮らしています。

先日、遠距離さんと旅行に行ってきました

2泊3日、行き先は鹿児島

鹿児島は私にとって2回目で、前回は約2年前

その時は一人旅

まさかわずか2年後、今度は2人で来るなんて、

あの時は微塵も思ってませんでした

 

飛行機は私のマイルを使い、

それ以外は彼が出してくれましたが、

彼は普通のサラリーマン、しかも嘱託。

そんなにお給料が多くないのは想像できます。

なので旅行前に、ポチ袋に入れて3万円だけ渡しました。

それでもかなりの出費になったはず。

 

今回、鹿児島になった理由は、

前回、私がとても気に入ったこと、

彼は行ったことがなかったこと、

以前、出来なかった砂風呂をしたかったこと、

桜島をもう一度見たかったこと、ですかね・・

 

今、大河ドラマ「篤姫」の再放送を観ているので、

尚更桜島を見て感動しました。

 

 

 

 

 

そして、彼と知り合ったのは、

前回霧島神宮で縁結びのお願いをした直後だったので、

その御礼もしたかったですし。

 

 

 

 

 

 

とはいえ、実はいろんな神社で「縁結び」をお願いしていたのでウインク

もはや、どこの神様のお陰か分からないのですが、

直近でお願いした神社、ということで二人でご挨拶に行ってきました(笑)

 

 

いやしかし、以前ほど食べられなくなりましたね。

夕食は地元の名産が次々出てくるのですが、後半からもう苦しくて。

 

 

 

 

この後、牛肉、豚肉、鶏肉、色々な調理法で出てきますよだれ

それぞれ量はさほど多くないのですが、さすがにキツい

そうそう、目の前で揚げてくれたさつま揚げもありました。

そしてご飯に汁物、最後はデザート・・・もやもや

 

 

 

もうこの年齢になると、

朝ごはん位の量が、夕食で丁度いいと思いません?

 ↓

 

 

 

 

今回の旅行は、スタバのスタンプも目的でした。

そのため宮崎県と熊本県まで車を走らせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても九州って、本当に自然が豊か。

高速をどれだけ走っても、山、山、山。

 

 

 

 

 

九州在住のブロ友さんを何人か知っているので、

きっとこの道も走ってるだろうなぁ、って思いを馳せていましたよ照れ

 

 

最後は、鹿児島空港の足湯に入って帰って来ました

 

 

 

 

朝早くから夜遅くまで3日間、ずっと一緒だったけど、

特に喧嘩もなく穏やかに終わり、ホッとしています。

そして無事に家に帰り一人になり、心からホッとしています(笑)

 

 

ただ、ちょっと残念なのが、

一人旅のほうが、誰かと一緒より、

遠くに来た感覚を強く感じるのですよね。

 

地元の人と話す機会もずっと多いですし、

日常から離れて色んなことをゆっくり一人で考えられるのは一人旅ならでは。

 

 

誰かと一緒に行くと(娘や、彼や)話す相手は日常とずっと同じなので、

「遠くまで来たぞ!!」という開放感を余り感じられないのは残念なところ。

 

 

それでも日本はいい国だとしみじみ思いました。

お食事は美味しいし、全国に温泉がある。

山も海も綺麗、お刺し身が美味しい。

安全で清潔、人は親切、トイレも綺麗照れ

ほんと、観光地、どのトイレも綺麗で有り難い。

 

 

 

楽しい旅行でした。

でもやっぱり、もう当分いいかなニコニコ