おはようございます!
今日のパパ弁当です。


メンチカツ弁当🍱
卵サラダほうれん草入りも入れました🎵


行ってらっしゃい!



イベントバナー

 





うちの中学校は
学区内でも

勉強が
出来る子と
出来ない子の
差が激しい中学校だと
いわれています。


学年5位以内の子達は
都立高校トップ校に入れる
スペックを持ち

学年底辺の子ら25人ぐらいは
高校進学できるか出来ないかの
レベルだとか。。。



公立中学の
こういう所が嫌だと言って
私立中学校に
入学するお友達も多かった。

私立中学校だと
ある程度以上の成績保持者と
✨経済力のある親✨
と、いった安心感がありますもんね。


でもね。

公立中学校は
色々な環境の人がいるから
良いとも言える。




成績は底辺なのに
コミリョク高くてリーダーみたいな子がいたり

成績優秀なのに
委員会の仕事が全く出来ない不器用さんが
いたり笑い泣き


成績だけでは
判断できない人間力が見れるのは
公立中学の良い所だと
思います。


1年生の時は
学校生活の不安から暴れる子も
数人いましたが
安定してきているみたいだし、
ウチは公立中学校で良かったとおもっています。


イベントバナー