農園キッチン Pungens プンゲンス

結実がうまくいかないことが多いこの時期です。

原因は雨が多いからかも。

 

大抵は2日目の開花でそこそこ結実というパターンがこれまでです。

 

昨シーズンはなんやかや不調だったので期待したいところです。

微妙に色が違い、背丈が違い。

出穂後半を気にしています。

 

穂が膨らむと自分を支えきれずどこかへもたれかかっていきます。

 

場所が変わると予測できず、9月はひたすら様子見ですね。

 

鞘を外したら豆になりました。

雨に当たった鞘はきっちり発芽して根が出ていました。

 

8割方終わりです。

 

適度に日照があったおかげで収量は多いです。

 

連作障害もなく年に二回収穫できる便利な豆。作りやすいです。

クロゴマより葉が大きく、草丈も伸びそうです。

不定期で作付けしてストックしておかないと結構出番があるようです。

 

収穫までは放任。

 

選別が大変です。

青々とした鞘を取ってから1週間、ゆっくりと乾燥が進んでいます。

青いのは先週土曜日の収穫。

熟れていないとデンプンが生成途中となり、粉っぽい食感が出てきません。

 

この程度なら表皮の色は薄くてもほぼ熟れています。

 

残りわずか、来週いっぱいかかるかもしれません。

 

量としては上出来でした。

色が変わり始めたら早取りしています。色つきはやや薄いのですが、梅雨時遅れると鞘の中で発芽してしまいます。

実ものは全般に数が少ないです。

原因は9月の高温が災いしています。

 

エルニーニョはおさまって、今夏の高温がどう展開するか。

 

夏野菜食べごろと喜んでいたらはぐれサルの集団が盗み食いに押しかけています。

 

追い払い花火も痛くないと学習して余裕の動き。

 

3連発3本を発射して変則対応です。一枚上手になったかどうか?

活着して順調に育っています。

ツバメは第二弾、巣を掛け替えて挑戦しています。

何に襲われたかは不明のまま。

 

トレイルカメラは向きが違うので孵化したら監視できるようセッティングしてみようかなと。

2本のうち1本枯れて、残り苗を買ってきて植えましたが遅すぎたかも。

サル対策です。雌花の髭が枯れ始めました。

少量多品種を楽しみながら季節感を提供しています。

 

今が美味しいオクラ、マンズナルインゲン。

 

ナス、ピーマン、ミニトマトも食べ始めました。

手前が黒豆、所々逆立ちして根が上になったのがありました。

ネット越しですが秘伝豆の方です。ゆっくりしています。

この調子でいけば来週には定植です。

 

ただ日和がどうなるか予報とにらめっこだ。

 

畝立てをした圃場はタカサブロウが緑の絨毯と化し、ちょっと乾きが甘い中トラクターと管理機が出動。

 

全くの二度手間になってしまいました。

昔ながらの種蒔きは二粒です。

営農指導では一粒を大きく育てる。

 

軍配は不明です。

 

セルトレイにせざるを得なかったのはキジバトの食害対策です。

 

昨年は直播きしネットを被せて難を逃れましたが、8月9月の高温障害で収穫なし。

 

草だけを育てたのは近回りにもありましたね。

 

さて今年はどうなるか?運任せです。