小学生はこうして育てる! | 悠悠閑適

悠悠閑適

7つ離れの子どもが2人。
仕事やプライベートの備忘録。

【大阪上本町・難波・新大阪・奈良生駒】

たのしく遊ぶように勉強する子に育つ家庭学習法

親勉シニアインストラクターのせいきはなえです。

 

 

毎日さ~ 

子どもが帰ってきたら

ほんとイライラする~。

 

宿題もやらないでごろごろ。

着替えもせずにおやつ食べてさ~。

 

小学校にあがったら

もうちょっとしっかりしてくれると思ってた~。

 

 

 

 

共感しちゃった

おかあさん!!

 

 

 

それは、

間違いです!!

 

 

子どもだって
学校で勉強して、体動かして。
大人といっしょ、疲れてる。
 
おやつだって
大事なエネルギーですよ。
 
 
入学したての時は
お子さんもうれしくて自分から宿題やったり、
次の日の用意をしていたかもしれません。
 
そのときは褒めても、
その後すぐに
 
そうすることが当たり前
 
ってなっちゃっていませんか?
 
 
褒められないって思ったら
子どもはすぐにやらなくなる。
 
 
ちゃんとランドセル置く場所に置けたね。
連絡帳渡してくれてありがとう。
すごいね、宿題じぶんで始めたね!
 
 
 
 
すごく小さなことから褒めてあげてください。
 
 
おかあさんが笑顔でいてくれることが
子どもにとってのいちばんの幸せだから。
 
子どもの褒め方、叱り方は
親勉中級講座でもお伝えしています。
※初級講座を受講された方のみ中級講座を受講していただけます。
 
 
せいきはなえの
12月・1月の5教科たっぷり遊ぶように勉強する初級講座 開催日程。
 

 

1day初級講座

 

【日程・場所】

 

12月 4日(月)リクエストがあり、追加で開催します!!場所は上本町

 

以下、新大阪駅徒歩5分 会議室

12月20日(水)

    ↑協会HPには12月21日(木)となっていますが、変更になりました。 

 1月11日(木)

 1月26日(金)

 

各日、10:00~15:00(休憩60分含)

 

 

【受講料】

 

32,400円(税込)

 

 

【お申込み】

 

 
 
 
 
4200人のおかあさんたちが読んでいます。
 
 

 

親勉ってなあに?

 

1週間で勝手に勉強する子どもに変わる親勉! こんな方におすすめします。

 

■幼児から小学生くらいのお子さんがいる。

■仕事をしているので勉強をみてあげる時間も気持ちの余裕もない。

■子どもに勉強しなさい!と言いたくない。

■自ら勉強するようになる方法を知りたい。

■自分も勉強が苦手だったのでどうやって子どもに勉強を教えればいいかわからない。

 

親勉を実践すると・・・

 

■家に帰ってすぐに実践できる遊びや勉強が学べます。

■時間がなくても楽しく勉強するコツが学べます。

■親子のコミュニケーションが取れ、関係が良好になります。

■子ども自ら勉強に興味を持つようになります。

 

 

 

 

せいきはなえのFacebookへのお友達申請、大歓迎です!!

 

日本親勉アカデミー協会のホームページ

 

親勉つくったゴッドマザ~

小室尚子先生の無料メルマガはこちらから