大和市つきみ野の「お爪を薄く傷めないネイリスト」、加藤けいです。

話の引き出しが多いネイリストになりましょう。

接客業である私たちは、世の中のいろいろな話題を知っておく必要があると思います。常にいろいろなことに興味を持ち、アンテナを立てておく。

特に必要なのは、自分のお客様にあった話ができるかどうかです。

個人店でしたら、どんな話をすれば楽しんでいただけるのかを、明日のご予約表をみてすぐに、おひとりおひとりの顔を思い出し、話題も出てくるようになっていますか?

ひとつの話題でも、あのお客様にはこうお伝えしてみよう。このお客様には、ちょっと違う切り口で。そのように展開していけると良いですね。

そしてその話題を出すときに大切なのは、自分が話をしたいから話すためではないということです。

お客様のタイプにもよりますが、お客様が聞き役になってしまい、ネイリスト側が話を聞いてもらっている場面を見ます。

例えば話をするのが苦手なお客様の場合、話したくないのではなく苦手なだけ。そうだとしたら、そのお客様がどうやったら安心して言葉を発することができるような雰囲気を作るかが大切ですね。

逆に話をするのがお好きなお客様には、どうやったらもっともっと話をしていただけるのか、話を膨らませてあげられるのか。

結局コミュニケーションですから、相手が求めていることを瞬時に察知し、いかに楽しんでもらえるかが大切なのでしょうね。

仕事は恋愛にも例えられることが多いですが、お客様に恋をして、一緒にいて楽しい、もっと会いたい、また会いたい!そう思ってもらえるようなネイリストでいたいですね。

接客上手なネイリストは、恋愛力も高いはずですよ^^


マニキュア施術を受けたいお客様、技術を学びたいネイリストさんは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡くださいねマニキュア


↓記事を読んでくださってありがとうございます!最後にこちらのボタンを押してください( ´ ▽ ` )ノ