大和市つきみ野の「お爪を薄く傷めないネイリスト」、加藤けいです。

次回予約をいただくのがためらわれるネイリストさん、起業したてのセラピストさんからご相談をいただくことが多いので、それについて少し私の考えをお話しますね。

まずなぜ次回予約をしてほしいと言えないのでしょうか。次回予約をいただくことは、自分のためではないですよ。お客様のためなんです。

お爪を傷めないためには、定期的なご来店が必要です。その方にもよりますが、当店ではだいたい1ヶ月を目安にオススメしています。

この定期的なメンテナンスをするための次回予約を取っていただかず、時期が近づいてきてご連絡をいただいたとします。

もし都合があわず1週間2週間とずれてしまったら、困るのは自分ではなくお客様です。

お爪が長くなりすぎて折れてしまう、知らないうちに浮いてきてしまうなど、生活に支障が出てしまったら、お客様は別のサロンに駆け込むでしょう。

これはプロの仕事なのかなと思います。

一度ご来店いただいたら、自分がそのお客様のお爪をしっかり管理させていただく気持ちで、責任を持っておつきあいさせていただきたいと思っています。そして、それを望んでいるお客様が長い間通い続けてくださっています。

次回予約はネイリストの予定調整や次月の売り上げ確保のためが一番の理由ではありません。それを一番に考えているうちは、次回予約をお取りいただくことはできないでしょう。

お客様が困らないように、快適に日々生活していただけるように。それがプロとしての責任であり当たり前の考えです。

お客様のために、プロとしてプライドを持って仕事をていきたいですね。

マニキュア施術を受けたいお客様、技術を学びたいネイリストさんは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡くださいねマニキュア


↓記事を読んでくださってありがとうございます!最後にこちらのボタンを押してください( ´ ▽ ` )ノ