この写真、2年前の3月。
(もう2年たったんだなぁ・・・
)

抗がん剤2クール目が終わった頃でしょうか。
当時は仕事もしていなくて、普段はウイッグを使う事もなくケア帽子で過ごしていたのですが
法事があり、いよいよウイッグデビュー
した日の写真です。



※まだ脱毛が始まる前だと、着用感は正直参考程度だと思います。


等は試着しなければ分からないし。
実際に使う時にはアジャスターで微調整。
そうして迎えた法事の日、これでも結構ハゲあがってるけど(笑)まだジャンジャン抜けてる最中だったから
『ウイッグに髪の毛が付きまくるのは嫌だよなー
』と思い


ウイッグに付属していたネットと、自分で購入したストッキングみたいなやつを2枚かぶってしまった結果・・・




これはホント、洒落にならない程痛かった

装着感OK
鏡で後ろ姿も確認
家族からも確認してもらい、自分ではバッチリのつもりでした
ところが、時間が経つにつれて段々と頭が痛くなり
かといってウイッグを外すわけにもいかず・・・
この時は2枚重ねが原因とも分からなかったし、夕方帰宅するまでひたすら痛みに耐えました。
そしてこの頭を見て理解したんですよね。
これってネットの縁の痕じゃないか
そこで記念(?)に撮ったものです
↓こんな感じのやつを重ねてかぶりました
次にウイッグを使う時には当然2枚重ねをやめたところ、ジャストフィットで快適でした

このネットの縁の厚みって盲点でした

あ、決してネットが悪いわけではありません。
私のミスです。
というか
文字通り痛い痛い思い出です








もし、今後化学療法でウイッグを必要とする方はぜひ、事前に自宅で1日試着をしてみられることをおススメします。
アジャスターを調整して合わせていても、数時間着用していると不快感が出るかもしれません。
かといって、出先ではなかなか気軽に外して調整し直すのって難しいですよね

そんなの分かってるよって言われそうですが、反面教師にされても結構。
なるほどねーって一人でも誰かの参考になれば嬉しいです


