懐かしい写真を見つけました(笑)化学療法でウイッグデビュー | 反復性うつ病と子宮頸がん 新たにジストニアが仲間入りしました。でも絶対負けない!

反復性うつ病と子宮頸がん 新たにジストニアが仲間入りしました。でも絶対負けない!

反復性うつ病、子宮頸がん(胃型粘液性腺癌 ⅠbⅠ期)
2019年 腹腔鏡下広汎子宮全摘術およびリンパ節郭清+術後TC療法実施。
前向きに生きていくための闘病記録。
泣いたり笑ったり、素直な気持ちを書いています。
追加)2020年~遅発性ジストニア発症し、現在情報収集中。

この写真、2年前の3月。
   (もう2年たったんだなぁ・・・ひらめき電球
 
 
抗がん剤2クール目が終わった頃でしょうか。
 
当時は仕事もしていなくて、普段はウイッグを使う事もなくケア帽子で過ごしていたのですが
法事があり、いよいよウイッグデビュー星した日の写真です。
 
 
ひらめき電球ひらめき電球購入する際に沢山試着はしました。
※まだ脱毛が始まる前だと、着用感は正直参考程度だと思います。
 
黄色い花 髪型や色合いが気に入るか
黄色い花 不自然に見えないか
等は試着しなければ分からないし。
実際に使う時にはアジャスターで微調整。
 
 
そうして迎えた法事の日、これでも結構ハゲあがってるけど(笑)まだジャンジャン抜けてる最中だったから
『ウイッグに髪の毛が付きまくるのは嫌だよなーえー?汗』と思い
ウイッグに付属していたネットと、自分で購入したストッキングみたいなやつを2枚かぶってしまった結果・・・
 
右矢印頭が締め付けられて、こんなミミズ腫れが出来上がってしまいましたゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
  これはホント、洒落にならない程痛かったパンチ!
 

 

装着感OKOK

鏡で後ろ姿も確認

家族からも確認してもらい、自分ではバッチリのつもりでしたチョキ

 

ところが、時間が経つにつれて段々と頭が痛くなりしょぼんダウンダウン

かといってウイッグを外すわけにもいかず・・・

この時は2枚重ねが原因とも分からなかったし、夕方帰宅するまでひたすら痛みに耐えました。

 

そしてこの頭を見て理解したんですよね。

これってネットの縁の痕じゃないか!!爆弾

  

そこで記念(?)に撮ったものですカメラ爆笑

 

↓こんな感じのやつを重ねてかぶりました

 
次にウイッグを使う時には当然2枚重ねをやめたところ、ジャストフィットで快適でしたOK
このネットの縁の厚みって盲点でした汗 
あ、決してネットが悪いわけではありません。
私のミスです。
 
というか
文字通り痛い痛い思い出です笑い泣きドンッドンッ
 
 
 
星星星
もし、今後化学療法でウイッグを必要とする方はぜひ、事前に自宅で1日試着をしてみられることをおススメします。
アジャスターを調整して合わせていても、数時間着用していると不快感が出るかもしれません。
かといって、出先ではなかなか気軽に外して調整し直すのって難しいですよね汗
 
 
そんなの分かってるよって言われそうですが、反面教師にされても結構。
なるほどねーって一人でも誰かの参考になれば嬉しいですニコニコ音譜