まだまだ仕事に慣れない私。
7年以上も現場から離れていれば当然でしょう。
私の闘病を知っている方達は
きっと出来ない私を責めることはないと思います。
実際に温かい言葉を沢山かけてもらいました。
『仕事出来るまでに回復出来てよかったね
』

『焦らずにゆっくり慣れていけばいいんだよ
』って。

でも、頭では分かっていても
どうしても前のように仕事が出来ない自分が情けなくて、一人で泣いたこともあります。
職場の先輩は、私がもたもたしていても嫌な顔一つしません。
失敗しても『自分もよくやるから』ってフォローしてくれます。
それなのに私は
『昔はこんな事普通に出来てたのに
』


と悲しく、情けなくなるのです。
たとえ褒められることがあっても
その嬉しさを打ち消す程に、自分を無力に感じます。
そこで、ちょっと見方を変えてみました。
『今日失敗したから一つ学べたじゃん
今日気付けて良かったじゃん
』



そう思うように心がけてみました。
すると
『あーあ
』


という感情から
『そうか!

』



と、前向きに捉えられるようになったんです。
まだまだ学びの途上
時には
『あーあ』
があってもいいと思ってます。
そこから何かを得る事が出来ればいいのだから。
しばらくこのやり方を続けてみようと思っています

小豆小町アイス
コメダ珈琲にて