ご訪問ありがとうございます![]()
小5小2の兄弟の母をしています。
早期教育に興味があり、息子たち2人とも2歳前から幼児教室へ通わせました。
今現在長男は中学受験の予定はありませんが、難関高校受験へ向けてコツコツ家庭学習に取り組んでいます!
塾へも通っています。
教育ママの端くれとして日々考えていること、子育てに関する様々なことを記録していきます![]()
ぜひフォローお願いします![]()
昨日は長男、学校休んでました〜
というのも、喉の痛みと鼻水、倦怠感で。
お昼からは喉の痛み以外の症状は落ち着いたので、1時間だけゲームOKにしました。
その後は、ゲームできたんなら取り組みもできるでしょと
取り組みしました〜
昨日の取り組み
長男
・徹底反復百ます計算2
・漢検7級過去問題集
・5分間計算ドリル
・5分間社会ドリル
・5分間理科ドリル
・塾の算数テキスト 復習
漢検の問題集は、間違っていた問題の復習です。
間違った問題を最低でも2巡、さらには3巡するように決めました。
3巡目でほとんどクリアで、数問だけあやしいものがあり。あやしいものはもう一回やろうねと伝えました。
塾の算数テキストに関しても同様です。
塾でやって間違えた問題を私がチェックを入れ、最低でも2巡やる。
まだ自分から率先してそれをやることはないですが、だいぶ身に付いてきたんじゃないかなと思います。
家ではあくまでも基礎をしっかりと
間違えた問題をそのままにしないことを気をつけたいと思います。
次男はスイミングで、宿題以外はやる気なし
早々に、今日はやらないと宣言してました笑
そんな日があってもよろしい
今朝は長男も学校に行けたので一安心です
今週末は音楽発表会なので体調整えてもらわなきゃー