こんにちは![]()
0歳児ワンオペ育児中のhanaです![]()
![]()
生後2ヶ月を過ぎて
メリーを導入することにしました![]()
原色がいいかな?とか
ベビージムになるほうが長く使える?
などいろいろ考えたものの
けっきょく私たちの好みと
息子に似合いそうな色合いのものに
決定しました![]()
![]()

スヌーピーのぬいぐるみのメリーです
かわいいー

ところが私が一人で組み立てていると…
息子が目を覚まして
びっくり![]()
![]()
からの
ギャン泣き![]()
![]()
![]()
メリーを見つめながらびっくりの顔が
だんだん鬼瓦みたいな顔に変化して…
うわーーん![]()
![]()
![]()
それいらなーーい
まさかのメリー怖い?![]()
途中まで組み立てていたものを
ひとまず一度外して
夫が帰ってからもう一度
やってみることに![]()
また泣いちゃったらどうしよう
そして夫が帰宅して…
夫が私の5倍くらいのスピードで
チャチャッと組み立ててくれました
その間息子は起きていたものの
特に泣きも喜びもせず
じーっ
と見ていました
夫
とりあえず泣いてないし
様子みてみよう
ということで音楽スタート
すると…
不思議そうにしつつも
あうあう言いながら手足パタパタ
興味を持ったみたいです![]()
音楽の種類が豊富なので
時々変えながら様子を見ていると
だんだんニコニコ顔で
手足パタパタMAXになっていきました![]()
よかったー![]()
かわいいーー![]()
![]()
そして疲れ果ててミルクを飲んで
今度はおやすみモードの音楽をかけながら
トントンして寝んね![]()
![]()
おやすみモードにすると
音楽が通常モードよりゆーっくり流れて
ゆったりした時間が流れます![]()
![]()
音量も調整できるし
喜ばせたいときと寝かせたいときで
使い分けて活用できそうです![]()
胎教音も入っているので
本当に困ったときはこれかな?
最初はどうなるかと思ったものの
息子が喜んでくれてよかったです![]()
![]()


