こんにちは![]()
息子が生まれて41日経ちました![]()
今日のおやつは
ハーゲンダッツにしました![]()
![]()

息子はいつも通り
夜中3時間ごとに泣いて
母乳とミルクをゴクゴク飲みました![]()
この時期になるともう少し
授乳間隔があいてもいいのかな?
と思いますが息子は相変わらず
3時間以上あくことはありません![]()
個人差があることですし
順調に体重も増えているので
大丈夫だとは思いますが
もしかしたらもっと一回の授乳で
たくさん飲ませたほうがいいのか…
来週助産師訪問で助産師さんが
来るので聞いてみようかと思います![]()
今の授乳の仕方![]()
朝9時~夜12時
3時間ごとに母乳+ミルク40~100
+合間に欲しがったら都度母乳
夜間12時~9時
3時間ごとに
母乳(お昼より時間短め)+ミルク100
もしくはミルク120~140
夫がミルクをあげているときに
私も目が覚めたら張り防止に搾乳器で
搾乳するので搾乳したぶんを
次の授乳に活用したりしています![]()
目が覚めるとは言え
その時間の授乳と寝かしつけは
夫がやってくれて
私は搾乳したらすぐに眠れるので
授乳するよりかなり時間が短くて
本当に助かっています![]()
![]()
最後に忘れないように
助産師さんに質問したいことをまとめ![]()
・上記の授乳の件+いまだに補助器を
使うことが多いけど大丈夫か
・まだ沐浴をしているけど大丈夫か
・一緒に入浴する場合夫の帰りが遅めなので
22時頃になってしまうのは大丈夫か
・時々ゔーーん
と唸っている
→小児科の先生の見解は
ゲップが不充分かもしれないので
しっかりさせるようにするも変化なし
→母の見解では体が大きくなる過程で
唸ることがあって、私もそうだったのでほっといてよし!
ですが助産師さんの意見も聞いてみたい
以上のことをせっかくなので
聞いてみようと思います![]()

