30代初マタニティのプレママ
hanaです花

6月出産予定
備忘録のため妊娠初期からの
振り返り
→リアルタイムに
追い付いてきました
好きな美容や日常などについて
ゆるっと綴っていきたいと思いますニコニコ


赤ちゃん関連のものを

少しずつ買い足しているので

続々と届いてきていますウインク


今日は搾乳器が届きました花

産後のミルクの出方をみて考えようかとも
思いましたが

ミルクの出が良くても悪くても

どっちにしても使ったという方が

私のまわりには多くて

購入しておくことにしましたウインク


YouTubeや実際使った人の意見を

参考にして

ピジョンの電動のものにしましたびっくりマーク


手動のもののほうがお手頃ですが

頻繁に使うことを考えると

やはり電動のほうが

ストレスがないかなと思いますニコニコ


操作はとても簡単で



セットが終わったら
電源ボタンを押すと



なにやら震え始めたので

搾乳モードに入ったようですびっくりマーク


強弱も変えられるので

様子を見ながら調整ができそうです


専用の哺乳瓶付きなので

外出前に絞っておいて

持ち歩くようにできたらなと

思いますウインク


朝起きると

今までみぞおちまであった圧迫感が

スッと楽になっていて驚きましたキョロキョロ


赤ちゃん、下のほうに下りてる?

と思いましたが

下のほうの圧迫感が増したわけではなく…


今までも何度か

今日お腹が楽?と思ったら


次の健診のときに

赤ちゃんが私の背中側を

向いていることがあったので


今回もおそらく寝ている間に

体勢を変えたのだと思います立ち上がる

赤ちゃんの向きが

圧迫感に本当に関係しているか

わかりませんが

私の場合だいたい楽になったら

後ろ向きのことが多いです


今回はタイミング的に

そろそろ下りてきても

少し早いけどおかしくはないな


と思っていたので

ついにきたかと思いました笑い泣き


お腹に手を当てると

モゾモゾ動き始めてくれて

キックもしてくれました歩く飛び出すハート


元気そうで何よりですびっくりマーク



✳赤ちゃん関連で購入したもの✳