我が家にハナ&ココを迎え入れたのは、長男が高1、次男が小5の時でした。
中学、高校生ってとっても多感な時期ですよね
ただただ可愛かった子供たちも、時期がくれば憎まれ口をたたいたり、反抗的な態度をとってみたり、大人になる過程で色々な葛藤があるわけですよ。
頭では、反抗期だから、ホルモンがそうさせてるのね~ってわかってるつもりでも、いざそういう言葉や態度をぶつけられると、本当に腹立たしく、子育ての大変さを痛感し、全部投げ出してしまいたい気持ちになったことも幾度となくありました
まさに、長男のそんな時期にハナ&ココがやってきたんです。
長男の態度に頭にきた時は、ハナ&ココと散歩に行って、「ホントに子供なんて可愛くないよね💢ハーコちゃんたち、ホント、可愛いね~♡」なんて、ハナ&ココに話しかけながら歩いてました
また、中、高生って自分の部屋にこもりがちだけど、ハナ&ココがきてからリビングにいる時間が明らかに増えてる~
この2年、私や旦那にとっても、子供たちにとっても、犬の存在って本当に大きかった。
世の中には、物心ついた頃から犬がいた!って環境の人もいるだろうし、子供の頃に飼い始めた人や、私みたいに大人になってから飼い始めた人、飼うきっかけやタイミングは様々だけど、犬との暮らしを経験するって、素晴らしいことなんだなあって実感してます。
長男くんのお弁当や次男の朝練のため、毎朝5時起きの私😂
塾も夜遅くまであるし、仕事もフルタイムでしてるし、忙しい毎日ですが、ハナ&ココのおかげで乗り切ってます💪
ハナ&ココ、サイコーです♡
ブログなんかやってないでかまってよ~の2匹
お散歩で真っ黒になったコーたん。今からお風呂入れます

