海外へ一人で行くことも、

本の出版も、

講演会も、

英語の勉強も、

料理も、

友達作りも、

諦めていませんよ。

 

いつか、Hanaは、花開く日がくると信じています。

近い未来の自分を信じて、今は、パワーを貯める時期。

 

私は、もらう人ではなく、与える人だから。

 

何かを与える人として、

以前は、発達障害啓発活動家と名乗ろうとしていましたが、

なにか、活動家として、何かやりたいと思っています。

 

いつか団体を立ち上げることも、諦めていません。

 

しつこく記しておきますが、今は、パワーを貯める時期。

 

兄には、以前、「(将来)本を出版するのはいいけれど、僕は、この地域では、

顔知られてきてるから、気を付けて書いて。」等と指摘されました。

私は、今、何も、いけないこと、していませんと、胸張って言えます。

何にもわるいことをしていないので、昔は、ひどいこと散々していましたが、

 

意識改革で、見事に変わる事に成功したと自信もって言えるので、

本名でもいいかな、とも思えるくらいです。

 

ただ、ごくごく一部で、「Hanaさん」として、少し広まったので、

「Hana」として、やっていこうと思っています。

 

独身時代の家族も、今の家族、親戚も、Hanaのこと、自慢の娘、妹、姪っ子、

とか、そんな風に思ってもらえる日がいつかやってくるといいな、と

思います。

 

なぜなら、近い将来のHanaさんは、すごいからです。

いい意味で、すごいことするでしょう。

 

それくらい、ビッグなことを成し遂げようと、今は、パワーを貯めています。

 

何度も遠回りしていいし、遠回りしながら、いつか、きっと、何かを

誰かに与える人になれます。

 

過去にしてしまったことは、もうやり直せないです。

未来は、いくらでも、変えられます。

自分の力でいくらでも、どんな未来でも作れます。

 

私は、このブログで、「何があった」過去話しかしていませんが、

それでも、今は、それで良くて、

いつか、本当に、何かを与える人になれます。

 

どこから、こんなそんな自信が来るのかは、置いておいて、とにかく、

未来のHanaは、すごいんです。

 

では、パワー貯めてます。っていうことで。

 

また、次回、振り返りブログします。

 

ここ最近は、また多忙です。

 

25日注射打つと、何にもできなくなり、最低限の家事以外は、自由時間が

結構ありそうです。

 

PCがカチャカチャ打てるかわかりませんが、

このブログ、最初から全部、読んでみてください。

3時間以上かかります。

 

カチャカチャ打てたら、またブログします。

 

尊敬する人は?→未来の自分

 

パワー!貯めてます。あきらめてません。

 

では、また。

 

Hana