以前に、


芸術が全くわからないと書いたけど『芸術が全くわからない』ついに、娘の上の前歯が抜けた下の前歯が抜けた時は、後ろにすでに生えてきていたこともあってか、歯抜け感がなかったけど、上の前歯は、すごい何やっても、なんか間抜け…リンクameblo.jp


ここに書いた前衛書にハマっている友達が今回の友達で、


子供が寝た後、


夜中に大人3人で話しているときに、

アートの話になり、またわからないって話になり、


自分を表現するって何?みたいな話になり。



友達が、一緒にやってみたいことがあるって言って、



平安時代の遊び、墨流しをやることに。



墨を水の中に垂らして、油を垂らして、

そこに浮かぶ模様を紙でうつしとる。



いやこれが楽しくて爆笑




アートがわからない私が、

初めてアートを体感したのかもしれない、


アート記念日指差し


3人の作品。





ちょっと、娘が学校で書道が始まったら、

私も墨汁使って何か描きたいよ!


って思っちゃったよ。


あ、そうそう、でもここで大切なのは、ちゃんとした指導者がいたってこと。


なんだろう、アドバイスと言ってしまうとあれだけど、作品を創作するにあたり、適切に背中を押してくれる、

そして認めてくれる、そんな指導者がいたから、

作品が作れた。

失敗なんてないよと言われながら泣き笑い



友達は、前衛書だけでなく、

大学院で心理学を学びながら、カウンセリングをやりながら、

書のデザインというか、そおゆう仕事を請け負ったり、


ジャズピアノ習ったり、

絵本を作ってみたり、


パーソナルトレーニングも三ヶ月間受けて、今後も自分でトレーニングしていくみたい。


たぶん他にも様々なことをやっている。人の活動を手伝ったりも。



学生で課題もたくさんある中、2人の子育てしてて、


そんな忙しいのに、私たちが行くとなると、めちゃくちゃノリノリで遊んでくれて、用意してくれて、

おうちに泊めてくれて、色々なところに連れてってくれる。


三日間まるまる最高に楽しかった!



すごいね、本当に、同じ人生、同じ時間を過ごしているとは思えない。

ほんとに同じ24時間なんだよね?驚き


今後も彼女の夢は続いていて、ますます輝くんだな。



私も、自分がやりたいことをやっていきたいよ。