こんばんはクリスマスツリーサンタ

 

 

クリスマスベルはなヨガ はなの整体院トナカイ ゆかりですプレゼント誕生日帽子

 

 

 

今日はクリスマス雪だるま雪の結晶

 

 

皆さまどんな1日をお過ごしですか照れ

 

 

 

 

 

私は今朝は、

 

早朝ヨガで始まりましたルンルン

 

(毎週土曜の朝、近くの公園で

 集まってくださる皆さんとストレッチヨガをしています。)

 

 

 

今朝はあたたかい朝で、

 

少し動くと

 

 

うっすら汗をかくほどの

 

 

気温でしたクローバー

 

 

ありがたいです虹

 

 

 


(写真は今朝の7時頃の西の空です半月)

 

 

 


 

 

家を出るときは、

 

薄暗く、星や月が輝くのが見れる季節です星キラキラ

 

(冬至を過ぎたので、段々と日が長くなりますねおねがい晴れ

 

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 

『褒める人は貴重で、価値がある人。』

 

 

というお話。

 

 

大好きな斎藤一人先生のお話にもありました。

 

 

 

 

 

 

 

先日、友人と食事に行った時のことです。

 

 

その友人は、いつも、

 

 

とにかく、

 

 

何かにつけて

 


よく褒めてくれます。

 

 

 

 

 

外見のことも、心の持ち方のことも。

 

 

 

先日は

会うとすぐに、

 

『このスカート、ステキな色だねむらさき音符

 

と褒めてくださり、

 

 

 

 

 

お手洗いに立つ時に、

 

ハンカチを持つと、

 

「ハンカチ、かわいい!」と照れ

 

 

まさかハンカチも褒めていただけるとは花束おねがい

 

 

 

 

 

まさに『褒める力』が高いお方キラキラ

 

 


 

一緒にいると、

 

自然と笑っていて、

 

 

とても居心地が良い時間を過ごせる友人です。

 

 

 

 

日本という国は、

 

 

褒める人がとても少なくて、

 

 

褒められたい人がとても多い国。 なのだそう。

 

 

 

だから、

 

 

 

『沢山褒めることができる人は、

 

 

とても貴重で、価値がある人なんだよ』 と

 

 

いうお話を聞いたことがあります。

 

 

 

 

 

確かに、本当にその通りだな…って思いました。

 

 

身内や身近な人になると、

 

余計に、

 

 

なんだか照れくささを感じて、

 

 

褒めることができなくなりがちです。

 

 

 

 

 

褒める力をつける。

 

 

これは生涯かけて、

 

学んでいくことかなと思いました。

 

 

 

 

思っていても、

 

それだけでは意味がなくて、

 

 

声に出して相手に伝える、ということが

 

 

大事なのかもしれないですニコニコ赤薔薇

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございますお願いキラキラ

 

 

 

あなたが

 

今日も健やかで、幸せでありますようにおねがい

 

 

 

素敵なクリスマスをクリスマスツリープレゼント流れ星