2011年6月14日
こんなことがありました 
保護されたビーグル 感無量


幸いにしてこのワンちゃんは
鎖で繋がれておらず無事でした
動物の本能って言うんですかね
食べるものがなくなったら 
鋭い嗅覚を使って クン活で
命をつなぎました。

牛舎に置き去りにされた牛達は
悲惨なもんで
牛舎の木の太い柱を ボソボソ
細くなるまで 柱をかじり
餓死している光景を目にしました。






家畜と言えども生き物
一部の生産者は 避難する際に
一週間ぐらいで
戻ってくるであろうと 
餌を少し多めに与えて避難..

また一部では長引くであろうと考え
牛舎や豚舎の柵
サイレージまで開放して
避難したようです。

お前達生き抜いてくれ...
すぐ帰ってくるから...と言って
最後のお別れ

残っていたのは
サラブレッドのような細い脚に似た
柱が数本







ダイエットを目指すランナーさん

細ければいいってもんではありません

個人的には 

速くても  遅くても

                     楽しんで

                     走れて       

                     幸せ てか (^_^)v  






福島で一番多く参加している

マラソン大会 

早く福島で走りたい...(*- -)(*_ _)ペコリ






今後のエントリー状況
4月18日:なかがわ水遊園/2時間耐久マラソン
5月16日:塩原温泉湯けむりマラソン /10 km


🍀