【どうする?】あの子もしかして…?? <どう誰に伝えるか> | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

宝塚発達コミュニティ  

宝塚市から全国へ つながる ひろがる まなびあう
親と支援者のコミュニティ

【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】
【Facebook 『いいね!』で最新情報が見られます】
【会員募集中】

 

晴れ2018年新規会員募集中晴れ

年内から特典受けられます

個人会員の詳細は【こちら

法人サポーターの詳細は【こちら

 

 

自分の子が発達障害とわかり、

勉強していくと

これまでとは違う

他の子の見え方になってくる

というのは

そう珍しい話ではないと思います。

 

あの子ももしかして…??

あの子のママは気付いているのかしら?

先生は??

 

色々な不安が出てくるかもしれません。

 

さぁ、こんな時

あなたはどうしますか?

 

① お母さんにすぐ「もしかして発達障害じゃない?」と言う

② 先生に相談する

③ 自分なりに調べて情報を渡す

④ 見て見ぬふりをする

 

他にも選択肢はいくつもあると思いますが…

 

私はこういう時は

まず信頼できる先生に話します。

 

いくら気になるとは言え、

自分の子どもではありませんし、

色んな事をママに伝えたところで

所詮同じ立場の母親。

診断が出来る立場にはありませんし、

子どものことを考えても

ハッキリ言うことが

プラスになるかどうかは

余りにもギャンブル性が高いです。

 

もちろん、ごくごく親しく

背景なども理解していて、

相手も誰かに助けてほしいと思っているとかで

相手が理解出来るという

確信がある場合には

かなり例外的に

うまく行く事もあるかもしれません。

 

だけれども、

そこまでの関係性でない場合

ママ同士の関係もギスギス

ママと子どもの関係もギスギス

になる可能性大です。

 

こういう時は

時間がかかったとしても

外堀から行った方が

最終的に近道という事が多いです。

 

立場が違えば言える事も変わってきます。

受け入れる側の気持ちも変わります。

 

もどかしいかもしれませんが、

何が出来るか?と考えた場合、

ママの困ってる事を聞いてみてください。

 

もし話を聞いた上で

「自分の家」で取り入れている支援で

参考になりそうな事があれば、

「こんなやり方でうちの子はうまくいったよ」

とお伝えすのはいいと思います。

 

もし、そうしているうちに

困りがずるずると出てきたら

「私が」見ている花のHPを紹介する、

なんて事もいいと思います。

 

支援者ではないママがしても

角が立ちにくいのは

あくまで自分の生活の範疇の話です。

 

それを逆手に取って、

自分の話をしていると見せかけて

情報をリリースするのです。

 

もしこの辺りでも

反応がイマイチだなぁと思う場合は、

気になる子から見た

○○ちゃん/くんのママとして

ちょっとだけ前のめりにいい関わりをするのも

いいですよ。

 

もしかしたらそのいい関わりを

ママが見てくれるかもしれません。

 

言葉より背中で示す事が

伝わる場合もありますよ。

 

もしも、ママがちょっとでも拒絶反応をしたら

それ以上は

深入りしないのが賢明です。

 

しばらく時間を置きましょう。

 

こちらの想いだけで突っ走って

そこのお子さんが追い詰められるような状況に

だけはならないように。

 

もどかしいけど、

その子のために

そこはグッと堪えて線引きしましょう。

 

子育てと一緒で待つのもサポートのうちです。

 

我が子の事で沢山悩んで勉強してきた

ママたちには

気になる子のママ自身から

どうしたらいいのかな?って

ふと思った時に、

あの人に聞いてみよう!って思える

心強い存在でいてほしいと

私は思っています。

 

その時には満を持して

色んな工夫の引き出しを開けて見せて

どんな子でも育つ事をお伝えしてください。

 

素直に安心して話せる環境があるって

それだけでも

凄く大きなサポートじゃないですか?

 

「子どもの発達が気になる」と

伝える事だけが

私たちママにできる事ではないです。

 

回り道かもしれないけれど、

ママ同士のサポートが

結果的に本人のより良い環境に

繋がっていきます。

 

とは言え、世の中どーしようもない人、

本当に難しいケースもありますから、

それはやっぱり先生たちや専門家に

相談してにお任せしましょう。

 

それ以上の事は気に病む必要はないです。

決して見て見ぬふりをしているわけではないのですから。

 

今まで見えなかった事が見える、

こんな工夫ができる、

気になる子に気付くようになった

発達キッズのママたち、

ぜひピアサポート(当事者同士の支え合い)をお願いしますラブラブ

 

お花。ひかりお花。

 

 

ベル 花主催イベント ベル

クリスマスツリー 12月8日(金) 10:00~
交流会
※初めての方も支援者、市外の方も大歓迎♪

詳しくは【こちら

 

ラブラブ2018年 1月 28日(日)10:00~12:00

【講座】ワタシレシピで私らしく

療育もママの人生もどっちも楽しもう乙女のトキメキ

GOKAN療育開発者の畠山織恵さんによる

療育×ファッション×夫婦の講演&ファッションデモ

宝塚発達コミュニティ花、限定復活

詳しくは【こちら

 

雛人形2018年3月3日(土) 10:00~12:30

【花2周年特別講演】寺尾孝士先生

カラフルな子どもを育てる家族・支援者に送る「ほんもの」

『幼児学齢期に育みたい事とそれに必要な関わり

~成人期の実践を踏まえて~』

詳しくは【こちら

 

 

1日1回の投票システムPC

あなたのクリックが花のブログを盛り上げますラブ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

投票ありがとう爆  笑

 

 

LINEキャラクター学習会やイベントのお知らせを

LINEでお届けしています音譜(最大月4回)

 友だち追加 

クリックで友だち追加して下さいねカナヘイハート

 

下記のQRコードからも追加できますカナヘイうさぎ

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧