”【放課後等デイサービス】学校との連携を考える座談会 <宝塚発達心理ラボ主催>” | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

宝塚発達コミュニティ  

宝塚市から全国へ つながる ひろがる まなびあう
親と支援者のコミュニティ

【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】
【Facebook 『いいね!』で最新情報が見られます】
【活動実績&今後のスケジュール】 【会員募集中】

 

ベル 花主催イベント ベル

2017年4月21日(金) 

花ランチ交流会@うを匠 せん

詳しくは【こちら】 ※締切済

 

こんばんは、

入学して、連携連携連携の事ばかり

選挙カーのウグイス嬢のように考えているひかりです。

 

どうやったら押しつけがましくならないで

本人の支援への個別配慮を伝える事ができるのか、

放デイと連携し、

人生を多面的に捉え、

さらに

いっぽんの人生を長いスパンで見た上で、

現在の支援をどうするかを

いっぽんに関わる人みんなで考えて

共通認識のもと、

お互いの役割を果たす。

 

その事を常に意識しています。

 

先日参加した

TEACCHトピックセミナーでも

連絡帳を有効に使う事についての話題も出ました。

 

THEACCHのれんらくちょうの考えというのが

きっと皆さんも参考になると思うので

書き出してみますね。

 

・本人の良かった所を伝える

・本人のチャーミングだったところを伝える

保護者がショックを受けるような伝えにくいことについて…

起こった事実は必ず伝える

→伝える時のポイントは

自分がどう対応したか

先生が子どもから学んだ事を書く

 

先生目線なのですが、

保護者も先生への連絡に応用できると思います。

私も話を聞いて、

子どもと先生のチャーミングで学んだ事を連絡帳を書こうと決めました!

 

さぁ、連携について

読む前よりも気になった方へラブラブ

 

宝塚発達心理ラボ主催の

学校との連携を考える座談会が

5/14(日)に開催されますよ花

 

放デイ、保護者、学校の先生で

想いを共有していくようです。

 

沢山のヒントがつまってそうです星

 

詳細は↓からご覧ください。

 

 

お花。ひかりお花。

 

必要な方に情報が届くように

ランキング参加中晴れ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

1日1クリック投票システム。

本日も応援よろしくお願いします流れ星

 

LINEキャラクター学習会やイベントのお知らせを

LINEでお届けしています音譜(最大月4回)

 友だち追加 

クリックで友だち追加して下さいねカナヘイハート

 

下記のQRコードからも追加できますカナヘイうさぎ

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧