こんにちは😊

気温がちょっと下がったせいか、着物を片付けるのが楽にできました✨


この時期は汗抜きしないと大変😅

おかげでひと通り終わりました🤗


南座へ着て行ったのは絽の江戸小紋と帯です。

さすが玉三郎さんの公演はお着物率高し(笑)

目福でした✨


買い物で公園を通ると目についたのが

露草が😄
2輪だけでひっそりと咲いてましたよ。
愛しいです💙

さて今回の南座公演、時代とともに観客も変わります。
解説やイヤホンガイド、色々な形で発信される役者さんのSNSで、支えていらっしゃる脇の方々にも拍手が沢山。
これは応援する気持ちがダイレクトに伝わる良い傾向だと思います。

6月歌舞伎座のやゑ亮さんのチャチャラカも、多くの拍手を受けていました。歌舞伎は主役だけでなく脇にも光が当たるべきですもの。皆さまどんどん発信してね👍

今回は、長唄さんが通常竹本さんがいらっしゃる上手の御簾にいらしてびっくり😳
上から音が降ってきました(笑)

玉三郎さんが初演の阿古屋から四半世紀余、
未だに舞台を拝見できることは奇跡のようです。
御本人の鍛錬と自己管理の高さに改めて感謝申し上げます🙏
共演された重忠•岩永のお二人はとても貴重な勉強をなさったと存じます。
こうしてお役を振り分けチャンスをつくる、玉三郎さんの後輩指導は、後世の歌舞伎に続く藝の伝承であると感じた阿古屋でした。

千穐楽だったせいか、岩永の人形振りちょっと人間ぽかったね(笑)頑張りすぎたかな😄

亡き段四郎さんの岩永は、程の良い徹頭徹尾素敵な人形振りでした。

尚、新調された阿古屋の衣裳は金糸華やかな艶やかさでした。