こんにちは。

 

長男の骨折、もうギブスが外れて湿布のみになりました立ち上がるスター

 

「あと1週間はボールを使うスポーツや遊びはしないでね」

 

ということですが、

 

「この1週間が大事だからね注意

 

と言われてちょっとプレッシャー驚き

 

 

 

それならあと1週間ギブスにしてくれた方が安心なのですが滝汗

 

 

 

本人はギブスが取れて解放感でいっぱいのようです爆笑

 

 

 

 

 

さて、気づけば10月になり、

 

もう受験まで4か月切ったの?!驚き

 

いよいよな感じで、

親は緊張感が高まっていますアセアセ

 

 

 

 

そろそろ募集要項をチェックしたいのですが

肝心の学校がまだ発表されていなかったー笑い泣き

 

もうちょっと待たないとダメそうですね。

まぁ、でも例年と大きくは変わらないのかな?

 

 

 

 

 

それから皆さんは直前の説明会とか、行きますか?

 

普通の説明会はスルーしてもいいかな、と思うのですが「入試説明会」みたいなのは行った方がいいのかもしれないですよねキョロキョロ

 

Webであるならそれでも良いけれど、ずいぶん昔に足を運んだような学校は、もう一度行って経路をチェックするのもありかなぁ真顔

 

 

 

 

 

10月ということで気持ちばかり焦るけど

まだ募集要綱が出ていないということもあり、

何していいのか分からない泣き笑い

 

 

 

なので、まだ早くない?!という感じですが、

 

入試のときの持ち物

 

を先に確認してみましたーニヤニヤ

 

 

 

ネットで「入試の時にあると便利なものリスト」を確認したので、一応書いておきます。

 

何かほかに「これは!」と思ったものがあれば教えてくださいニコニコ

 

 

 

 受験のときの持ち物リスト

(ダイヤオレンジは子供、ダイヤグリーンは親の持ち物)

 

ダイヤオレンジダイヤグリーン受験票(親もコピーを持つ)

(受験票を入れる硬質ケースを買いました。ペラペラにならず探しやすい)

 

ダイヤオレンジ鉛筆・消しゴム・シャーペン・シャーペンの芯

(鉛筆は教科の数+予備。消しゴム2・3個。シャーペンはお気に入りを3本。芯は太さを間違えないこと)

 

ダイヤオレンジ予備の文房具(お助けセットとして)

(筆箱とは別で予備を1セットジップロックに入れて忍ばせておく)

 

ダイヤオレンジ学校指定の文房具(コンパス・直定規・三角定規など)

 

ダイヤオレンジ鉛筆削り

(確かにあるといいのかな?ジップロックに入れて持っていく)

 

ダイヤオレンジ上履き

(学校から持ち帰らないことがあるので、予備を買いました)

 

ダイヤオレンジ上履きを入れる袋

(これはビニール袋でもいいね)

 

ダイヤオレンジ腕時計

(ソーラータイプと電池タイプを買いました)

 

ダイヤオレンジダイヤグリーンハンカチ

(雨の日はタオルも要るかな)

 

ダイヤオレンジダイヤグリーンポケットティッシュ

(リュックのサイドポケットなど、すぐに取り出せる場所に入れる)

 

ダイヤオレンジ除菌ウェットティッシュ

(特にお弁当がある入試の時は必要かも)

 

ダイヤオレンジゴミ袋

(お菓子のごみとか、鼻かんだティッシュを入れるかも)

 

ダイヤオレンジマスク

(予備も入れて3枚)

 

ダイヤオレンジ水筒

(いつも1.5Lのスポーツ用を使っていたので、350mlのミニサイズを買いました)

 

ダイヤオレンジダイヤグリーン交通系ICカード(PASMOなど)

(前日までに多めにチャージしておく)

 

ダイヤオレンジダイヤグリーンスマホ

(通信機能付きGPSを入れていたら、先日壊れてずーっと音が鳴ってしまったようなので、やはりスマホの方が電源が切れるし良いのかなと・・・。持ち込み禁止の学校もあるので要確認)

 

ダイヤオレンジメガネ

(一番忘れがち!!予備も入れました)

 

ダイヤオレンジメガネの曇り止め

(クロスタイプのものを買いました。拭き残しで視界が歪んだりしないように)

 

ダイヤオレンジ上着

(先日の渋々オープンのとき、室内が激寒だったらしいです。みんなパーカー羽織って出てきた。やはり脱ぎ着できる洋服は必要!ひざ掛けにもできるしね)

 

ダイヤオレンジ段ボールの切れ端

(本人は「これを使うとカンニングと間違われない??」と心配していますが、持たせます。「使うときには事前に使っていいか聞いてみたら」と言っておきます)

 

ダイヤオレンジお菓子

(本人は和菓子好きなので「和三盆がいいよだれ」と言ってますが、どうなの・・・汗うさぎ候補は和三盆もですが、ラムネ、カントリーマァム、あと小腹が空いた時用に小さなバウムクーヘンかマドレーヌも入れます追記

 

ダイヤオレンジカイロ

(コートのポケットに入れて手を温められるようにしておく)

 

ダイヤオレンジ下痢止め・目の痒み止め(目薬)・絆創膏

(要るかなー。これは念のためかな。アレルギー持ちなので目薬も。親が持とうと思ったけれど入試会場で使えるようお助けグッズに入れました。追記

 

ダイヤオレンジ鼻ポン

(鼻血マンなので必須です。カバンの中ではなくいざという時にすぐに取れるよう、サイドポケットに入れます)

 

ダイヤオレンジ手袋・マフラー

(普段使い慣れていないと邪魔だろうか?)

 

ダイヤグリーン着替え・替えの靴下(親が持つ)

(突然気持ち悪くなって吐いたとか、水たまりに入って靴下濡れたとか)

 

ダイヤグリーン予備の靴(親が持つ)傘

(濡れてぐちゃぐちゃになったりしたら変えたい)

 

ダイヤオレンジお弁当とお箸セット(必要な学校)

 

ダイヤオレンジ予備のお箸(常に入れておく)

 

ダイヤオレンジ参考書など

(自分でまとめたノートなども。これだけやったんだ!と自信の持てるもの)

 

ダイヤオレンジナンプレ

(待ち時間に勉強したくないこともあるかもしれない。気分転換になるものを入れます)


ダイヤオレンジお守り、Vバッジ、持っていると安心するもの追記

(合格体験記によると、先生からのコメント入りのSSプリントを持って行った人や、先生の寄せ書きを持って行った人もいるようです)

 

ダイヤオレンジ折り畳み傘傘曇り

(雨が降りそうな微妙な天気の時だけ)

 

ダイヤオレンジマスキングテープ

(受験票を机にとめるんだそうです。でもカンニング疑われない?)

 

ダイヤオレンジ受験会場の場所、行き方、電話番号、母の電話番号などを書いたメモ(合格パスポート手帳) ←追記

(最悪何かがあって帰りに会えなかったとき、一人で次の会場に行けるように。合格パスポート手帳にも全て書きました)

 

ダイヤオレンジダイヤグリーン現金

(子供が持つ分は念のためですね。3千円くらい入れます。でもなるべくPASMOで何とかできるようにしたい)

 

ダイヤグリーン子供と自分の身分証明書(親が持つ)

(万が一受験票を忘れたときに、見せる可能性があるらしい)

  

ダイヤグリーンスマホの充電器

(スマホの充電は大事です)

 

ダイヤグリーン親の暇つぶしグッズ

(頭を空っぽにできるようなもの。お気に入りの小説など)

 

ダイヤグリーンビニール袋追記

(靴入れやゴミ袋、突然子供が気持ち悪くなったりした時にも使える)

 

ダイヤグリーン財布・家の鍵・入試のことが書いてある手帳・筆記用具など追記

(基本ですが、忘れると困る)

 

ダイヤグリーンパソコン追記

(外で出願するならパソコンがあった方が便利)

 

ダイヤグリーン募集要綱(紙バージョン) ←追記

(スマホに入っていてもやはり紙であると安心)


ダイヤグリーン母専用お助けグッズ←追記

(子供に持たせないお助けグッズとして、爪切り、歯の糸ようじ、酔い止め、ハサミをいれました)



 

その他に用意するものとしては、

 

丸ブルーユニクロの襟付きジャケット

写真撮影用で書いました!11月にミライコンパス用の写真撮影を予約したので、その時に着る。(ついでに卒業式も!)中はポロシャツでも良いだろうか?

 

 

丸ブルー長靴

入試が大雪や大雨だったときに履いていき、いつもの履きなれたスニーカーを手持ちにする。

 

丸ブルーチクチクしない着心地の良い服

お気に入りのメーカーのものがあればよいですよね。うちはズボンだけはユニクロのジャージみたいなのがお気に入り(というか毎日ソレ)なので良いのですが、冬用のトップスは迷うところ。

ロンTにジャージ素材の羽織ものとかが良いのだろうか?(ダボついたパーカーをテストで着せたら手首がモタモタして邪魔だったと言われたことがありますアセアセ)

 

 

 

 手袋や長靴、予備のスニーカーは早めに良さそうなのを探しておこうウインク

 

 

また何かあれば追記します鉛筆