アラフォー兼業主婦のはなですガーベラ
 
「コンサルティングプロセスの概要と論理的思考力」の最後の授業。
この単元の先生、話があちらこちらに飛躍するんで、授業中に混乱することが多かったですあせる
 
最初に前回の授業のさらっと復習して、チェックインでグループの意見を共有。
 
その後、コンサルティング・プロセスについて学び、論理的思考、創造的思考に入っていきました。
本日の授業は、9時半から18時半までと長丁場でしたが、合間合間にグループワークが多かったので、飽きずに(!?)授業を終えることができました。
 
いつもより1時間長いだけなんだけど、疲労感が半端ない。
グループワークが多かったせいですかね??
実は、今回の班でグループワークをやるたびに、密かにイライラしていましたショボーン
グループワークはファシリテーションっぽくやってたんですけど、ちょっと本質と違う気がして…。
(注:私は学生時代にちょっとだけファシリテーションを勉強しています。)
 
ファシリテーションって、「配慮しつつ、遠慮しない」ということがベースにあると思うんです。
だから、時間制限があれば“配慮して”発言を短めにするとか、全然意見を言わない人がいれば“配慮して”して発言を促すとか、年上の方がいても“遠慮せず”発言するとかがないと、成立しないんですよね。
今回のメンバーはそのあたりを意識されていたのだろうか、ちょっと疑問でした。
何より“遠慮して”ちゃんとフォローできなかった、自分自身にかなりイライラしていました。
 
先生のファシリテーションの説明も簡単すぎで、説明も足りなかった気がする。
ファシリテーションという言葉が上っ面過ぎて、ちゃんと伝わったのか心配。
 
イライラしていましたが、授業そのものは、今後にとても役立ちそうで、良かったです。
(ちょっと物足りないくらい。もっと深いとこまで教えてほしい!ってなったので、ある意味、知的欲求が刺激されてる。)
 
中小企業診断士の養成課程の授業も3つ目が終了。早いなぁ・・・。