ども!


昨年末から色々なお別れが立て続けにあったんだけども。ショボーン


我が家を10年にわたって支えてくれた冷蔵庫くんとも。ある日突然、彼は去っていった。せめてお別れの言葉くらい言わせてくれよー。


・・つまりある日突然、まったく冷えなくなってただの保存箱になってしまった。。不調の『ふ』の字も見せぬまま。。


というわけで大きな出費が続く中の追加💲


家族友人を巻き込み、悩みに悩みつつも時間もなく、えいやとようやく決めて買ったのさ。

思い起こせば、アメリカに来て15年。初めての新品冷蔵庫だわ。お願い




もう大きいのはいらないのだけれど、やっぱり毎日使うもので、そうそう買い替えるものでもないので、日々のストレスにならないよう。。


フレンチドア(観音開き)がよくって。

次男クンは「上が冷蔵、下が冷凍」がご希望。私も。


で、選んだのがこれ。

上は冷蔵でフレンチドア。

下が冷凍庫で、いわゆるサイドバイサイド(side-by-side)

子育て世代じゃないので大きなものをいれることもないと思い。引き出し型で整理しやすそうなのにしました。



これが今のところ大正解。

見やすく、取り出しやすく、種類ごとにしまえて便利。



あわせて今回取り入れたのがこのオーガナイザー。

透明のプラスチックの箱。

某チェーンの中華ファストフード🐼屋さんのように、日々使う野菜をあらかじめカットしてしまっておく。

プチトマトやマッシュルームなんかも買ってきた箱から移す。


料理する時はこのケースごとだしてまた戻す。

何があるかもパッと見てわかるし、次男クンも「これは非常に便利でイイ」と大喜び。




これからも冷蔵庫内の平和と秩序を守るよう努めます!!



古い冷蔵庫の処分で中身を出してた際、、ポン酢の小瓶が3つあったのは内緒キョロキョロ


思い切って色々処分しましたのよ

ハナ☆