ちょうど1週間前に、パスポート更新代金が引き落とされた報告をしましたね。




さて、本日の報告です。



じゃんっ





無事に届きましたよん〜 ニコニコ


さすがお急ぎコース+速達コースですな。


昨日・・というか週末はポストをチェックしなかったので グラサン  ・・実際にいつ届いたのか、とも思いますが、封筒に大きく書かれている 『04』から察するに昨日と思われます。


内容物は新しいパスポートと薄っぺらい紙が2種。
ひとつにはパスポート発効のお知らせと、申請書類の行方について。
新パスポートと、パスポートカード(申請した人のみ)、そして申請時に提出した書類はすべて別便で送られるとのこと。


一緒に送るとね、盗難とか誤配あったとき大変だからね。身分証明に必要なフルセットが揃っちゃうから。
でも郵送で受け取れる、っていう。 ショボーン

ま、正直取りに来られても困るだろうね。。



というわけで、私はこのあと2つの郵便を受け取ることになる。。



パスポートの受け取りというと思い出す、ムカつくというか、なんともアホらしい出来事。。

日本のお話し。
よかったらお付き合いください。グチです。キョロキョロ



まだ日本に住んでいたころ。
(まだ結婚してた頃。。笑)
息子たちの日本のパスポートを作った時のことです。


日本パスポートは窓口まで本人が受け取りに行く必要ありますよね。なので家族揃って行きました。


当時、長男が5歳、次男が2歳だったと思います。
当時の夫が次男を片手で抱っこ、反対の手で長男と手を繋いでいました。


なので私が息子たちのパスポートを受け取ろうと手をのばしました。


あーーっ!!ダメですっ!!


と係りの年配女性に大きな声で怒鳴られました びっくり

その人は速攻でパスポートを引き下げる。

キョトンとしてると・・


パスポートはご本人に渡す決まりです!!必ず本人の手で受け取ってくださいっ!!!


親が代わりに受け取るのもダメなのでしょうか?



ダメですっっ!!決まりです!!
ご本人にしか渡せませんっっ!!!



すごい剣幕で怒鳴られまして。

仕方なく長男を抱っこして受け取らせます。
カウンターが高くて長男には届かないから。。確か私のお腹から胸あたりの高さだったと思う。


で、2歳の次男も自分で受け取れという。。
今でもははっきりと鮮明に覚えてる。


抱っこしながら次男の両手首に私が手を添え、二人羽織のようにして次男に受け取らさせた。。


係りの人、パスポートに始めて手をつけるのが次男であるよう慎重に、目を光らせながら渡す。。。





無事に二人に渡せて大変ご満悦のご様子。



よく、、超短期な元夫が黙ってたもんだ。。



あの儀式、意味あるわけ????



わけわからんさねー・・
ハナ☆