こんにちは。

死別の悲嘆に寄り添う心理士の藤間みさきです。

 

昨年末に発生した山形県鶴岡市の土砂災害で、ご高齢夫婦がお亡くなりになりました。心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

災害状況は、ご夫婦の居住する裏山斜面から土砂が流れ、建物の倒壊となったようです。報道によりますと、亡くなられたご夫婦の家の他にも十数棟の建物が倒壊してます。かなり大きな土砂災害事故となりました。

 

救出された住民もいらっしゃいますが、残念ながらご夫婦は助からなかったということです。

 

 

最近は、予想外の事故に巻き込まれて亡くなる方が増えているようです。

 

本当に、突然の如くです。この度の自然災害の他にも、地震や水害等による大きな被害が頻繁に起きています。人が死ぬほどの被害ということです。

 

これまでの常識が通用しなくなりました。

そもそも、亡くなられた方は、自分がどうして死んでしまったかわからないかもしれません。

 

 

さらに人的災害です。どうして危害を受けたのか?わからない事件が多くなってます。

 

報道されるのは一部のことでしょう。無抵抗の人へ一方的に暴行を加えて、死傷させることが普通になるなど嘆かわしいです。

 

日本はどうしたのでしょうね?

安全神話は遠い過去のことです。今日も生きているから、明日も生きてるとは言い難いのでは?

 

あまりに神経質になると免疫力が低下するのでよくありませんが、過信は禁物です。

 

自分だけは大丈夫?は、ないです。

 

 

今日を大切に生きることで、感謝の気持ちが生まれます。周りの人にも優しくなれるのでは?

 

愛する人がいることは、それだけで幸せなことです。

いつかはその人と別れることになりますが、その時までを大事に過ごして下さい。

 

 

お別れの時が来た後のこと

 

死別の哀しみは個人差がありますが、概してどういう別れ方をしたかによって、哀しみの強さが異なります。

予期せぬ別れであったか、覚悟の別れであったか等により、遺された人の苦しみが異なります。

 

今日を生きることは、死ぬことと表裏一体なのかもしれません。

 

 

 

逝く側も送る側も、別れは辛いのですが、時間を大事にしてみましょう。肉体が滅んでも一緒に過ごした時間は永遠です。心の切り替えで苦しみから解放されることも必要なのです。


 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

★カウンセリングを申し込む…こちらから

 

ブログランキング・にほんブログ村へ