私はコースのご案内はお客様からご質問頂いたことに関して、

どんな些細な質問にも丁寧にご返信をさせて頂いておりますが、

決して受講を急かせたり、営業行為は行っておりません。

 

 

 

それは本当にコースに価値を感じていただけて、

当サロンの考え方と価値観も近い方をお迎えしたいという思いがあるからです。

継続生様が学ばれている中で、+@必要だと思ったレッスンをオススメすることはありますが強制ではありません。

 

 

 

 

例えば訪問販売を例に考えて頂きたいのですけれども、

興味がないのに

いきなり高額布団やジュエリーをインターフォンを鳴らされて玄関先で営業をされたら、

 

ハッキリ言って迷惑ですよね。

 

例えその商品が物凄く価値があったとしても、です。

 

訪問販売の世界はあまり詳しくないのですが、

あまり良いイメージが私の中ではないです(真面目に営業されている方ごめんなさい🙇‍♀️)

 

お花のコースはお教室選びを間違えなければ高額でもお値段以上に学ぶ価値はあります

 

訪問販売をご自身がやられたら嫌なのに、

コースの営業を自分本位でオススメをするって少し矛盾していると思いませんか?

 

きっと気が弱い方であれば、

押しに負けて契約をしてしまうかもしれません。

 

けど「コースの受講を心から望んでいない方」を招き入れるって、リスクしかないですし、

後々トラブルの原因になりかねないためお勧めはしません。

 

 

 

 

売り手側が

「技術を基礎から学ぶことが大切だから心からオススメしている」と言われても、何か違いますよね?

 

利益を上げたいのが見え見えですよね。

 

それを買い手側になんとなくでも伝わってしまっているので、

コースの契約があと一歩のところで白紙になるケースって多いのです。

 

本当に大切なことは受講をすることで、

お客様が手にしたい未来を叶えられるかどうか。

生徒様は講師にお金を払っているのではなく、

その先の未来に投資をしているのです。

 

 

 

 

コース生をお迎えしたいという自分本位な気持ちで、

興味のない方にまで無理に営業をするよりも、

コースの内容に心から価値を感じてくださり、

お互い納得した上でコースを受講して頂く方が、

トラブルもなく、

生徒様自身も「自分で決めた!」という思いがあるので、

楽しみながらも真剣に取り組んでくださるのです💐

 

 

 

 

 

そんな私も自宅教室を開講した当初は、

「コースに興味がある!」と言われれば、

自分本位にコースの魅力を一方的に伝えてしまった失敗をしております。。

 

だからこそ今は、物凄く価値がある内容だと分かっていても、

伝えることだけ伝えたら後は咎めもしないですし

「私を選ばなくても良いです♡ご縁があれば是非♡」ぐらいな気持ちでいられるのです。

 

受講をするかしないか、

誰から学ぶかも含めて決めるのは「お客様自身」であるということ。

 

そのくらい気持ちに余裕を持ってお教室を運営をされる方が、

お客様もお問い合わせがしやすいですよね😊💐

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

お客様になるなら誰でもOKのスタンスで声をかけ続けていると、

中にはクレーマー気質の方に遭遇したり、

双方にとってあまり良いご縁に

ならないのです。

 

金額ではなく、

あなたのサービス内容に心から共感し、

価値を感じていただける様、

日々コツコツ発信をつづけていくことから始めてみませんか?

 

当サロンではこのように無理やりコース生をお迎えするのではなく、

心に余裕を持った運営を推奨しています!


 

堅実にコツコツ取り組める方大歓迎です!

 


講師との相性確認のための無料ガイダンスor

活動のお悩み相談も含めた体験レッスンをご希望される方は

インスタのDM

公式LINEから宜しくお願いします♪

 

当サロンの取り扱いコースはこちら

 

 

体験レッスンや無料ガイダンスの内容はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

■ご登録頂くと、こちらでも

1対1でのやりとり、お問い合わせが可能です↓

友だち追加

 

LINEのID→@981fsiui

 

■Instagramの @hanaotome01 にDM↓

 

 

 

 

●メールアドレス:hanaotometokyo01@gmail.com