こんばんは♡⃜

見にきてくださり
ありがとうございます‪ふたご座

今日は、不定期更新
更年期障害についてのブログです☺️

昨年の6月に更年期障害の診断を受けて
早いものでもう9ヶ月!!

症状は人それぞれで
つらさの出方も、重い軽いあると思います
なので、情報共有のひとつとして
読んでいただけるとうれしいです


今までの治療

こちらの3種類を中心にしてきました( ˊᵕˋ )
✓漢方(補中益気湯)
✓プラセンタ注射
✓エクオールサプリ

経過は低いところを横ばいしてるような
毎日少し辛くて
すごくしんどい日がたまにある状態

先生とじっくり話をして
3月から遂に
ホルモン補填療法を始めました.ᐟ.ᐟ


メノエイドコンビパッチ

貼るタイプのホルモン補填療法

今はテープが主流だそうです

週に2回パッチを貼り替えるだけなので

正直プラセンタ注射より

全然楽ちんです…!


こちらのテープは

黄体ホルモンとエストロゲンを

両方補填するタイプのものです


テープを貼り始めて

3週間位で効果が実感できるそうです

いま、ちょうどそれくらいだと思います


テープを貼り始めて

1週間位は浮遊感のような

軽い目眩のようなものがありました


ここは絶対個人差大きいと思うので

絶対みんなそうなるわけではないです


浮遊感が落ち着いたころ

不正出血が始まりました


聞いていた副作用で

身体が慣れるまで

3ヶ月〜半年位続く方が多いそう


私の場合は生理の終わりかけのような

暗めの色の経血でした

量も生理の終わりかけくらいでした。


どこ調べても色や量とか書かれてないので

個人差あるかもなのですが

どんな感じの不正出血なのか

もっと詳しく先に知りたかった…


先生に話したところ

エクオールサプリは補填療法中は

注意が必要との事で

エクオールの服用を中止して

プラセンタ注射もやめました


そのおかげなのか分かりませんが

不正出血がものすごく軽くなりました



ホルモン補填療法を始めてみて

効果を感じはじめる3週間をすぎて

実際どんな感じかというと


✓ホットフラッシュが劇的に改善

✓目眩の頻度が減った

✓くよくよした落ち込みが減った

✓肌の乾燥が気にならなくなった


△ひたすら眠い

△甘いもの・お菓子が食べたくなる

△くよくよしないけどイライラする


私はこんな感じです

更年期障害の特有の辛さが減り

生理前の状態になったかのよう……


今でも倦怠感はありますし

肩こりや動悸もあります

更年期障害前の元気が

全て戻ったかと言われたら

まだまだな気はします


でも、あのどうしようもない落ち込み感が

だいぶ改善されたおかげで

これも年齢のせいかも

これは疲れのせいかもと、割り切れるように。


ひどい時は全て自分が悪いような

とにかく申し訳ない気持ちでだったので

そこがすごく楽になりました


この先、症状がぶり返すかもしれないし

副作用でまた身体に変化があるかもしれない。

まだ始めたばかりで分からないですが

ホルモン補填療法をはじめて良かったと

今は思っております


始める前は怖かったんです…

ホルモン補填療法で改善しなかったら

もうこの先良くなる事がなくなる

なんだかそんな想像をしてました


そんなネガティブな発想が

そもそも更年期障害の症状だったのかも。


色々複雑な気持ちがあったのですが

そこはまた今度書きたいと思います


更年期障害ブログのリンクまとめてみました



​ブログで知ったいい方法

テープを貼る治療を始めたわけですが

肌に丸いテープを貼るので

外側からだんだん剥がれていき

そこにホコリなどが付くんですアセアセ


何かいい方法が無いかと

ネットで色々検索したら

やはり同じ悩みを抱えた方がいて

いい方法をブログに書いてくれていました!


エアウォールという

超薄手の防水テープを

パッチの上に貼ると、本当に剥がれない!


リアルお腹すみません💦

伝わるでしょうか…?

パッチの上にうすーーーいテープ貼っております


パッチだけでなく

怪我のときにも良いなと思いました☺️



しっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリ


最後に今日のわんこ写真🐕🐾


優雅にくつろぐポテトちゃんෆ‪


小さなクッションの上

ミミッキュ(ポケモン)の顔の真上が

最近お気に入りのようです♡