晴天に恵まれた 1月4日

娘とドライブ兼ねての

パワースポット巡り🚗³₃




鳥取県東伯郡琴浦町赤崎210


三宝大荒神 神崎神社




参拝のきっかけは

お年始初出勤の日にパート仲間さんから


『 そんな遠くない場所らしいけど

龍が祀ってある

神社があるんだってよ』


と言う話から 今年の干支でもあるし

しかも 龍を祀る?って?何?


とか 気なってGoogleマップで検索


龍が祀られてる神社は引っかからず

龍の彫刻がある神社はあった


それが正解だった💮




拝殿の天井に全長16mの

龍の彫刻が迫力爆発‼️



引けばこんな感じ



伝わりにくいけど すごいんですキラキラ


そして この龍が手に握る玉 

↓↓↓


この玉 『幸せの玉』と言われ

真下で願い事すれば

ご利益があるとそれている

パワースポット✨



真下の位置は

↑↑↑

ここ。

ここに立つ。


私も娘も願いました🙏


私達以外に大勢の参拝客の方々で活気あり

晴天がまた手伝い

それだけでもパワーもらえました


ケヤキ材の彫刻 は龍以外に

人物(大黒様や恵比寿様など)

鳥獣(鳳凰や鶴 馬や牛など)

竜宮城とかお花とか


地元では荒神さんの愛称で親しまれ

水産開運、牛馬の守護神として

県内外から信仰を集めている


あ!だから 牛さんがいた♡


可愛い♡なんて思ったけど笑



鳥取県の保護文化財に指定されていて

本殿は

1853年に鳥取藩お抱え宮大工だった

小倉園三郎さんが施工








拝殿は

そのお孫さんで宮大工の小倉平次郎さんが

幸せの玉握る龍とかを彫られた、と。





あ、神崎神社の御祭神は

スサノウノミコト


県民の建物100選 にも選ばれている


という事で


長く鳥取県民してますけど

知らなかったー( ¯꒳¯̥̥ )︎


けど 知れて良かったー⸜(*˙꒳˙*)⸝




幸せをいっぱい頂いた後


まだ時間もあったので

白兎神社まで行きました




ようこそ🐰

って言ってくれたよね?ね?


写真はあまり撮らなかった

この間来たばかりなので(笑)


いろいろある日常ですが

そのいろいろはずっと

このままな訳わない‼️


絶対 変えてやる٩( 🔥ω🔥 )و


とか 思っちゃった私でした

( ̄∇ ̄*)ゞ


休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する