8月16日

高崎から道の駅ららん藤岡へ

お昼をいただいて藤岡市の駒形神社へ

 

 

一の鳥居

知らなかったので車で鳥居をくぐってしまいましたが

地元の車でしょうか後から来た車は横の細い道を通ってました

 

二の鳥居

 

扁額                 社号碑

 

 

狛犬

 

 

さざれ石

 

手水舎

 

手水口がカワイイ馬

 

風鈴が飾ってます

 

三の鳥居

 

扁額                 御神木

 
 

道祖神

 

神楽殿

 

拝殿

 

素晴らしい彫刻

 

 

 

扁額

 

本殿

風化を防ぐため二回りほど大きな建造物で守られてます

 

駒形伏見稲荷神社

 

 

扁額

 

 

 

石仏

 

大國様

 

 

三峰神社

 

 

天神様

 

 

八坂神社

 

 

参集殿

 

御朱印は宮司宅へ

在宅と時間を調べておきました

 

 

宮司宅

 

女性とは分かってましたが若くてきれいで優しく

とっても丁寧に対応して下さいました

駒形神社と伏見稲荷神社と次に行く

富士嶽浅間神社をいただきました