6月23日(日)、恵比寿の山種美術館、新宿御苑を楽しんだ後…

帰路は小平駅近くの“あじさい公園”に寄りましたラブラブ

目的は、“セイヨウニンジンボク(西洋人参木)”のお花を見る事です音譜

 

小平グリーンロードから用水路に沿った“あじさいの小径”を歩きます走る人

もう“秋色アジサイ”の季節になったのですねハート

 

“秋色アジサイ”とは、特定の種類ではなく咲いてから日数が経ちアンティークカラーになったアジサイのことです音符

 

花びらに見えるガク片(葉っぱが変形したもの)は、花が終わった後にも残って色素が変化する事でアンティークカラーなっていきますキラキラ

 

“コムラサキ(小紫)”の可愛いお花も咲いていましたラブラブ

 

用水路に面した場所に見たかった“セイヨウニンジンボク(西洋人参木)”の樹があります。

咲いていました花火

 

綺麗なスミレ色の小さなお花です音符

葉の形がチョウセンニンジンと似ていることから、セイヨウニンジンボクと呼ばれているそうですひらめき電球

 

“あじさい公園”に入ります音譜

 

“テマリテマリ”も秋色アジサイになって来ていました音符

 

“ウズアジサイ:別名オタフクアジサイ”

ピンク色のは“おかめ”“梅花咲き”と呼ばれるそうです。

ガクアジサイがウイルスに侵されて、装飾花の縁がくるんと丸まったのを江戸時代に園芸種として定着させたそうです。

どのサイトを見てもこのように載っていたので、何年もそう信じていましたが…

先祖返りしやすいので、この説は信頼出来る説ではないと書いてあるサイトを先ほど見つけました目

元はガクアジサイというのも不思議はてなマーク

手まり咲きかなと思ってしまいます…。

まぁ〜どちらにしても可愛いからそれだけで良いかな照れ

少しアンティークカラーになって来ている?

 

先祖返りして、縁がそり返っていない花びらが下の方に見えます音譜

 

ヤマアジサイ“クレナイ(紅)”の装飾花が美しい真紅になっていましたハート

 

ヤマアジサイ“三河千鳥”が、前回見た時よりも咲き進んで…

宝石のように素敵ですキラキラ

装飾花はないのですが、両性花のガク片が大きくて咲き進むと垂れ下がり、その姿が千鳥を連想させることから名付けられたそうです。

静岡県の春野町旧家で発見。

別名:天竜千鳥

以前にもどこかで見たよね〜と思って自分のブログを検索したら…

神代植物公園のあじさい園でした飛び出すハート

これからはすぐ近くで見ることが出来ます口笛

 

ウズアジサイと同じようにこちらもガクアジサイなんです目

“両性花が突出し、装飾花となった珍しいテマリ状のガクアジサイ”

アジサイの世界は奥が深過ぎます爆  笑

 

見頃が過ぎて、装飾花が下を向いてしまった“クララ”ちゃんもアンティークカラーになって…

それでも楽しめるのがアジサイですねラブラブ

 

午後になったので、ハスの花は諦めていたのですが…

咲いていました花火

 

アジサイには雨が似合いますね雨

 

 

 

 

 

 

開きかけの淡い色合いの時期も可愛くて、見頃過ぎてもアンティークカラーで楽しめて…

晴れていれば葉っぱに映る装飾花のシルエットが素敵で、雨に濡れたお花はいきいきとして美しく…

装飾花、真花(両性花)の観察も楽しくて…

アジサイの沼にハマると抜け出せません爆  笑

 

家の近くに咲くアジサイは、深い赤色で素敵ですラブラブ

アンティークカラーになったら紫色になって来て更に素敵なんですキラキラ

 

季節的にもう少し秋色アジサイを楽しめるかな?

 

花猫です爆笑

読んでいただきありがとうございます猫しっぽ猫からだ猫あたま飛び出すハート