昨日は、小平グリーンロード灯りまつりでした祭

4年ぶりの開催です花火

 

灯ろうは仲町の熊野宮のお正月飾りとして、毎年大晦日から10日間くらい参道に飾られています。

小平市では、もともとお祭りの時に青梅街道の家の前に灯ろうを飾っていました。

そんな良い文化、風習を残しましょうということで…

2006年に“灯りまつり”が始まりました花火

保育園、子どもクラブ、老人ホーム、小学校、消防署など多くの市民が灯ろうを作成して…

会場まで自ら運び回収も各自行うという小平市民皆んなが参加するお祭りですラブラブ

今回、私がボランティアスタッフをしているオレンジカフェでも参加者の方たちと灯ろうを作りました音譜

市内16会場で、開催されました乙女のトキメキ

 

まずは、もともとの始まりである“熊野宮”にお参りしました神社

参道入り口の大きな灯ろうラブラブ

まだ時間は早かったので、灯ろうは準備段階でした。

可愛い作品がたくさん並んでいます音符

 

“牛より育ち”のように、和歌やことわざなどを一言変えてダジャレ遊びにしたものを“地口”と言います爆  笑

そのダジャレを絵にして、赤と青の波線を書くことで“ダジャレだよ”と示しているのが“地口絵”

それを灯ろうに仕立てたものが“地口灯ろう”です気づき

 

お参りします神社

 

 

 

灯ろうの点灯時間が6時半から8時半なので、急いで小平グリーンロードに向かいます走る人

小平駅前の“あじさい公園”に着く頃には、暗くなって来ました。

たくさんの人たちが楽しんでいましたピンク音符

 

子どもたちの笑い声が溢れていましたハートのバルーン

 

 

可愛い灯ろう発見爆笑

これも“猫に小判”をもじった地口灯ろうですねピンク音符

 

天神町じゃぶじゃぶ公園の池が綺麗でしたキラキラ

 

“小平”音譜

 

お子さんたちの作品を見にたくさんのご家族がいらしていますラブラブ

 

 

 

“天神さくらそう公園”

 

可愛いぃ音譜

 

“小平ふるさと村”

茅葺き屋根の農家の中で、鈴木ばやしと舞が披露されていましたキラキラ

 

鈴木ばやしは、笛1人、締め太鼓2人、大太鼓1人、かね1人の5人で演奏することから五人囃子と言われています。

舞っているのは、“がんにゃ”

般若(はんにゃ)がなまって、がんにゃと呼ばれる説があります。

勇ましい曲に乗って、悪いものをやっつける魔よけの願いを込めて舞います。

 

おかめとひょっとこの舞です。

コロナ禍では叶わなかった、お客さんとの直接のやりとりがまた出来るようになりましたラブラブ

小さな子どもたちにとっては初めての経験ですね。

子どもたちが楽しんでいるのが伝わって来ます花火

楽しい“地口灯ろう”が並んでいます音符

 

近隣の大学生がお店を出していましたピンク音符

子どもたちと大学生の交流があって良いですねぇ音譜

 

小さな公園“ひかりが丘公園”にもたくさんの人が楽しんでいましたラブラブ

ご家族やお友達など身近な人たちの作品だからこそ楽しめるお祭りですむらさき音符

 

さらに小さな公園“花6花の木公園”

 

最後は、大きな会場“花小金井南市民広場”

この会場には、私がボランティアスタッフをしているオレンジカフェの参加者の方たちが作った灯ろうも飾られています乙女のトキメキ

子どもたちが自分の灯ろうと記念写真を撮ってもらっていますラブラブ

 

予備日はないので、雨が降ったら中止になります傘

お天気が良くて本当に良かったです照れ

風が吹いていたので、それほど暑さを感じなく歩くことが出来ました走る人

 

近隣のケアホーム利用者さんの灯ろう…

絵もお上手音譜言葉も素敵ドキドキ

 

小さな子どもから高齢者の方たちまで、皆んなが主役の心温まる素敵なお祭りでしたキラキラ

特に子どもたちの楽しんでいる様子を見ることが出来て嬉しかったです乙女のトキメキ

 

花猫です爆笑

読んでいただきありがとうございます猫しっぽ猫からだ猫あたま飛び出すハート