7月1日(土)ハスが咲いていそうな、あじさい公園・大善院・正福寺と雨の中を訪ねました走る人

ハスの花はどこもほとんど咲いていませんでしたが、いろいろな出会いがありました照れ

 

雨が強くなってきたので、“茶かわせみ”で休憩することにしましたお茶

 

すぐ目の前に“北山公園”があるので、お茶の前に寄ることにしましたラブラブ

6月11日に寄った時には、“菖蒲まつり”期間中で色とりどりの菖蒲で美しい北山公園でした音符

下差しその時も雨でした雨

 

7月1日の北山公園は、一面緑色でしたキラキラ

“田んぼの教室”で、田植えをしたようですラブラブ

 

男の子たちが、ザリガニ取りをしていました照れ

豊かな自然の中で遊べる近隣の子どもたちは幸せですね音譜

 

アジサイと西武線のコラボが撮れました花火

 

大きな桜の樹ドキドキ

“三春桜(ベニシダレザクラ)”と名札が付いています音符

早咲きのようです。

是非来年の春には見に来たいですむらさき音符

 

ザリガニ取りの男の子たちと話をしていると、遠くに踏切の音が聴こえたので線路近くに再度行きました地下鉄

反対方面からの西武線も撮れましたピンク音符

 

雨に濡れる“ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)”ハート

 

“茶かわせみ”でお抹茶とむらさきあんみつを注文しましたお茶

お抹茶にも和菓子が付いていたので、糖質摂り過ぎました爆  笑

 

“花菖蒲にちなんだ紫色のあんみつ”

手作りの粒あんに透明とぶどうの2種類の寒天、バニラアイスにカシスのシロップを掛けましたキラキラ

 

雨が強くなって来ました雨

 

20分後には、雨が止むとの予報だったので…

コーヒーも注文して待ちましたコーヒー

 

今回も“茶かわせみ”でゆっくりと過ごせました照れ

 

駅に向かう途中、弁天池公園に寄りました神社

 

池の中央に弁天様のお社がありますラブラブ

 

自然の湧水を利用した池ですピンク音符

赤いスイレンが咲いていますハート

 

弁天池公園すぐ近くに野菜の直売所がありますにんじん

湧水で栽培した“湧水トマト”が有名ですドキドキ

旨みがギュッと詰まった美味しいトマトですリンゴ

白い茄子も柔らかくて美味しいです飛び出すハート

PayPay支払いが出来るのが嬉しいです爆  笑

 

プチ旅行のお土産キラキラ

 

道中で出会った“ムクゲ(木槿)”音譜

 

 

 

東村山に行く度に雨なので、“茶かわせみ”のオーナーさんに…

“東村山って雨が多いですか?”とお聞きしたのですが“そんなことないですよ”爆  笑

でも、花小金井駅に到着した途端に雨が止みましたウインク

東村山には雨が似合うという花の神様の計らいかなと思うことにしました音符

 

花小金井駅前のアジサイも秋色アジサイでしたキラキラ

 

キラキラ

 

期待していたハスの花を見ることは出来ませんでしたが…

いろいろと楽しめたプチ旅行でしたラブラブ

出掛ければ何かしら素敵な事に出会いますね宝石赤

 

花猫です爆笑

読んでいただきありがとうございます猫しっぽ猫からだ猫あたま飛び出すハート