伊勢のあと

おじいちゃんの命日で

お墓参りをするために

東京の自宅に帰って2泊。


さぁこれから加賀に戻るぞという

飛行機の中です。 


目的地の小松空港

雪がすごいから

途中で引き返すこともあるよって

受付のスタッフさんに

言われたけど


機内では

何事もないようにしてるから

セーフかな。


なんとか小松空港に

到着できそう。



伊勢修養団で聞いた話の中で

今になって

染み渡ってきた言葉があるから


忘れないように

書いておく。



細かい言い回しは

忘れちゃったけど


ご縁とかお金とかは

自分から掴みに行くものではなくて


いつでも受け取れるような

自分になる方が大事。

というもの。


だから、世の中のことを

あれこれ言う前に

自分磨きをしようということ。

だったと思う。


私の失敗パターンは

大半が

焦りからくるもの。


ああこれ全然足りてないなって

思うと

とにかく焦って

周りが見えなくなっちゃう💦


でもそう言う時ほど

一度立ち止まって

自分を見直さないとなんだよね。


応援されるような

立ち居振る舞いができているか

ってことだよね。



私はスピリチュアルのことは

良くわからないけど

目に見えるものが全て

じゃないんじゃないかなって思う。


人間が解明できてることなんか

ほんの一握りなんだと思う。


だからロマンがある。


うまく行ってる時

自分がガツガツ行かなくても


話の流れでスーッと

会いたい人に会えたり


スケジュールが干渉し合うことなく

綺麗にびっしり埋まっていったりする。


そう言う時は

ほんとに気持ちがいいし


ありがとう!って思う!



4月から忙しくしすぎて

直感とか自分の感情とか

全部置いていったまま


とにかく手当たり次第に行動してたなって

振り返るこの歳末。


そんな期間も必要なのかもしれないけど

今から振り返ると

自分の直感が「違うよ」と言っていた時は

やっぱり違ってた。


感情とか置いて

先走って

ふと我に帰った時に

「ああ、疲れたな」

って思いがち。


余裕ないときほど

感情とか直感とか

大切にできたらいいなって思う。


それがなかなか難しいんだけどね。


とにかく

内から輝くような人になりたいなぁ

と思う今日この頃。


こんなことを書きながら

今は飛行機の中。


左の窓側の席に座ってるけど

さっきから

雲海に、富士山に

次から次へと絶景を見せてくれてる。


夕暮れの太陽の

ゴールドの光を

雲も山もいっぱいに浴びて

これまた良い雰囲気を醸し出してる💕


空って

時間によって場所によって

色んな表情をみせてくれる

まさにロマンの塊だと思う。


やっぱ空が好き。


雲に隠されても

雨雲に覆われても

嫌な顔一つしないで


輝きが溢れ出ちゃってる太陽みたいに

なりたいなって思う!



これを書いたのは

着陸予定時間の5分前。


この後小松空港周辺の天候が悪すぎて

上空で小一時間待った挙句


1時間かけて

羽田に引き返すことになることを

知る由もなかったのだった。🥶