梅雨明け早すぎたからまた梅雨が来てしまったようなお天気☂️
昨日の3レッスン
雨が降ったり止んだりな中ご参加ありがとうございます
お昼のZUMBAクラスは最近で1番少なめな参加者さんでしたもちろん人数は関係なくみなさんと楽しめて、汗もたくさんかいてもらえました
初めましてな会員さんにも楽しかった〜とお声がけいただきました良かった
POPピラティスは逆に最近では1番多い参加者さん
最近続けてくださるメンバーさんが少し増えて嬉しい\(//∇//)\
初めてご参加の方もまた参加するーと
本当に楽しくて達成感を味わえるプログラムなのでまだ未体験の方試しに参加してもらいたいなぁと
週替わりレッスンなので隔週でのレッスン
ご要望も多かったので1クール6回だったのを1ヶ月増やして8回にしようと思います。
さてさて、夜のZUMBAクラスのメンバーさんが骨折でしばらくお休み
私の周りは骨折の人が多い
身内、友達、IR…どうしちゃったのでしょう
動いてる人が多いのになぁ。
コロナ禍で動くことが減った人が多くて骨折も増えているようです。
食生活以外で骨🦴を丈夫にするには、運動で骨に刺激を与えることと、太陽の光を浴びること
太陽の光を浴びると体内で血中ビタミンD濃度を増やすことができます。
ビタミンDは骨や筋肉を作るために必要な栄養素
ビタミンDは主に紫外線を受けて皮膚でつくられます。
紫外線もすごいですが、日傘とか紫外線対策バッチリだとあまり効果はないので10分〜20分でもいいので太陽光を浴びるのも大切みたいですよ
コロナ禍で野外での練習が少なくなったアスリートはやはりビタミンD不足だったとか。
ビタミンDの不足は疲労骨折や肉離れなど怪我のリスクを高めるので、私も気をつけないと
高齢者も転びやすくなったり、骨粗鬆症のリスクを高めるので積極的に摂りたい栄養素です
食事からは🍽
イワシ、鮭、しらすなどの魚類🐟
椎茸、キクラゲなどのキノコ類🍄
卵黄🥚
がビタミンDが豊富です
今日は雨☂️ですが、楽しい日となりますように
👇👇👇👇👇👇👇👇
イベントやレッスン情報をいち早くお届け
公式アカウントのみのお知らせetc.