木の芽時は | *mika*のブログ ☆Loco! ZUMBA☆

*mika*のブログ ☆Loco! ZUMBA☆

☆mikaのブログ☆

レッスン大好き♥️
ZUMBA&ピラティス&POPピラティス
パーソナルや個人セッションも始めました❗️
レッスンのこと♪
日々のこと♪
大好きな雑貨*Fashion*音楽のこと♪

木の芽時(このめどき・きのめどき)


響きがいいと思いませんか!?

ちょうど今、3月〜4月にかけて、木の芽や虫たちが冬を越え動き出す季節。


春の陽気にワクワクする反面、昔からこの時期が「精神的に一番バランスを崩しやすい」と言われているそうですよ!

春の気温差は想像以上に体と心に影響を与えます。

自律神経にも大きく影響し、春になると憂鬱になるっていう人が意外と多いわけです。

昔の人は、こうした「やる気が出ない、疲れが取れない、体がだるい…」という春の不安定な状況を「木の芽時」と名付け、いつもよりゆっくりと休みながら過ごしていたそう!!


昔の人の知恵はすごいですねニコニコ

何となく不調も、ちょっと季節のせいにして、食事や適度な運動でリフレッシュしていきたいですねウインク

普段よりスローペースでいきましょう爆笑


今日もレッスンにご参加くださりありがとうございましたラブラブ




mikaのホームページ