鼻呼吸してますか? | *mika*のブログ ☆Loco! ZUMBA☆

*mika*のブログ ☆Loco! ZUMBA☆

☆mikaのブログ☆

レッスン大好き♥️
ZUMBA&ピラティス&POPピラティス
パーソナルや個人セッションも始めました❗️
レッスンのこと♪
日々のこと♪
大好きな雑貨*Fashion*音楽のこと♪

インフルエンザが猛威を振るってますね!

 

みなさん普段から鼻呼吸してますか?


普通じゃん!と思われるかもしれませんが、日本人は口呼吸してる人が多いと言われています。

 

普段から口が半開きになってる人は口呼吸してるのかも。


昨日今日と人観察してみましたが、意外と若い女の子が半開きでした。

 

私も鼻炎がひどい時はやっぱり口呼吸にアセアセ

 

口呼吸はインフルエンザウィルスや菌をフィルター無しでそのまま吸ってしまってるようなもの。



しょっちゅう熱出したり、風邪引いてしまう人はもしかしたら口呼吸なのかも!?


 

ちょっとピラティスさんの話!!

 

下矢印下矢印下矢印

1883年にドイツで生まれたピラティス氏は、生まれつき身体が弱かったがゆえに人一倍、身体のことを考え、鍛えて、体操・ボディビルディング・柔術・ボクシングなどのトレーニングに励みました。

 

ピラティス氏がイギリスに住んでいる時1914年に第一次世界大戦が始まります。

 

イギリス軍に抑留されたのがきっかけとなり、兵士にレスリングや自己防衛法を教えたり、大きな怪我をした負傷兵へのトレーニングを担当しました。

 

負傷兵が寝たままでもできるトレーニングが今のピラティスの元になってます。


1918年にインフルエンザが大流行し多くの人が死にいたりましたが、

ピラティス氏のトレーニングを受けていた人たちは、1人も死ななかったと言われています。

 

 


ピラティスでは鼻から吸って口から吐く胸式呼吸です。


口呼吸はデメリットが多いので、鼻呼吸に治していきたいですね。

 

 

鼻の役割 
空気清浄器の役割

鼻毛や鼻の奥にある繊毛は、埃や雑菌やウィルスや花粉などをシャットアウトします。


加湿器、加温器の役目

粘膜で雑菌、ウィルスを防いだり、乾いた空気、冷たい空気が直接肺に入らないようにします。

 

 

口から吸うと、慢性的な細菌感染状態となり体全体の免疫機能が極端にダウンし、風邪をひきやすくなったり、喘息、リウマチ、花粉症、アレルギー、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患や、肺炎や腎炎も引き起こしやすくなります。


さらに糖尿病や高血圧症、白血病、悪性リンパ腫、潰瘍性大腸炎などの原因にもなると言われています。



 

意識しないと口呼吸をなかなか鼻呼吸にするのはむずかしいですが、簡単なのは寝てるときに口にテープを貼ったり、あとは舌や口周りの筋肉を鍛える!

 

ガムを噛むのも効果的だとか音符

これならできますねウインク

 

鼻呼吸で免疫力下がらないようにしたいですね!!

 

 

 

 

 

 


mikaのホームページ