
ニュートラル (Neutral)
どちらにも属さないこと。中立。
なんか響きが好きです

姿勢のニュートラル

多分、ニュートラルの姿勢の人を探すほうが難しいかも

今は殆どの人がスマホなど見てて頭の重心が前にあることが多く、頚椎が前に出がちでそれによって肩こり等に悩まされたり。
私は腰が弱くて肩こりもひどかったけど、美姿勢


E先生にもだいぶ姿勢がニュートラルに近づいてきたよ


骨盤がまっすぐ立っている状態は、人間本来の自然な位置であり、もっともカラダに負担が少なくて人間が立っていて楽なポジション

この位置を「ニュートラルポジション」といいます。
もちろんこれが理想型なのですが、ほとんどの方が、骨盤が前か後ろに傾いていることが多いです。

結構多いのが猫背&腰突き出し姿勢両方の人

おばあちゃんでも多いですね

ポッコリお腹で背骨が曲がってしまってる

筋力がなさすぎの人がなります。ヤバイと思った方、まずは背中の筋肉・多裂筋を鍛えてくださいね

背骨のラインが整ってると骨格で立つことができて、余分な負担が筋肉にかかりません。
背骨や骨盤の歪みによって骨格できちんと支えられなくなると、その結果筋肉に負担が。
それが腰痛などに現れます。
その人によって違いますが、弱い部分の筋肉を鍛えていくと痛みも解消されてきます

解剖学を学んで(まだまだこれからですが)、ニュートラルポジションがいかに大事かというのを感じています。
骨格が歪んだまま正しい方法で筋トレをしないと、本来つくべきところじゃない筋肉が発達してしまいます。
私もそうでした

おしりの筋肉とハムストリングスが弱かったので、それをカバーしようと太ももの外側の筋肉、外側広筋が発達してしまっていました。
みなさん、かかととつま先の体重の比率はどれくらいですか

理想はかかと:つま先=6:4ですよ

私は7:3くらいでした

ニュートラルポジションを体で覚えちゃえば、一生腰は曲がらないし、いい姿勢のまま

骨格から見ても、胸骨柄と腰椎3番の骨の高さが同じ(なかなか同じ人はいない気が)とか、3点の骨を結んだ角度が80℃~90℃とかいろいろな定義があります

具体的にわかると鏡でもチェックできます

最近人を見るときも、この人はどうかな


これからもニュートラルポジション目指そう~

心のニュートラルもね
