3月の覚醒塾 | ハナのLearning Square

ハナのLearning Square

好奇心のおもむくままに、いろんなことを学ぶのが好きです。その学びをアップしています。

週末、3月の覚醒塾がありました。

 

 

冒頭、講師の無風さんから

 

「なんのために今ここに座っているのか?」

 

「学びに来ているという姿勢が無い」

 

「前回は男性性が強く出ていて、場を整えるのが

大変だった」

 

 

とピシーっと言われ、硬直。ガーン

 

無意識だから気づかないのですが、

前回自分(と他のメンバー)の状態がそんな風だったなんて、

思いもしなかった。。。

 

 

そんな固まった状態で、この1か月間の気づきや変化の

シェア&フィードバックがスタート。

 

私は、「我が強い」とこれまで何回も言われて、

認めたくなかったけれど、そろそろ認めないとなぁ、という

気持ちになりました。

 

やっぱり認めるのはイヤだけど。えー

 

 

あと、他責・被害者の立ち位置にならないように、

よくよく気をつけないと。。。

すぐなっちゃうからねー。

 

 

 

そして、今回のテーマは「意味の無い音で表現する」

 

おっ、何だか結構アヤシクなってきた。

 

訳わからんというか。。キョロキョロ

 

 

でも、このトレーニングをすると、

 

感覚をキャッチするアンテナが立つようになったり、

言葉に縛られなくなる、とのこと。

 

なんだか感性がより豊かになりそう~。ニコニコ

 

聞く力もアップして、コミュニケーション力も

飛躍的に向上しそうな予感音譜

 

なんだか楽しみになってきたよラブラブ

 

でも、これまでの課題で、取りこぼしたところも

復習しながらやるので、どんどん

大変になってきた。走る人走る人走る人

 

そんな感じですが、今月も取り組んで行きましょー!